「ビーストライダー・ウィズマーリン」の評価やリーダー、サブやパーティでの使い道や強いのかどうかをまとめました。おすすめの潜在覚醒スキルや、アシスト(スキル継承)、スキル上げ、パーティ倍率についても掲載しています。
目次
ビーストライダーの評価点数
リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
4.0/10点 | 6.0/10点 | ★★・ |
ライダーシリーズのモンスター
![]() ディノ |
![]() ビースト |
![]() マリン |
![]() ドラゴン |
![]() グリプス |
ステータス・スキル
属性 | タイプ |
---|---|
水/火 | 攻撃/悪魔 |
アシスト設定 | 売却MP |
可能 | 5,000 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル99 | 2,653 | 1,951 | 102 |
レベル110 | 3,301 | 2,428 | 120 |
スキル
LS | 攻撃タイプの攻撃力が2.5倍。 |
---|---|
S | 火とお邪魔ドロップを水に、回復と毒ドロップを火に変化。 |
覚醒 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
超覚醒 | ![]() ![]() ![]() |
おすすめの超覚醒スキル
- 2way
ビーストライダー同士の倍率
HP | – |
---|---|
攻撃 | 6.25倍 |
回復 | – |
ダメージ減少 | – |
ビーストライダーの評価・使い道
リーダー評価
攻撃タイプの2wayパリーダー
攻撃タイプの攻撃倍率が常時アップするシンプルなLSを持っています。属性は問わないので効率的に火力の出せる2way持ちをサブに入れましょう。
倍率が低く使いづらい
最大倍率が低いため初心者以外がリーダーで使うのは難しいです。サブで局所的に使っていきましょう。
サブ評価
妨害対策の出来る2色変換スキル
通常の変換だけでなく、お邪魔と毒ドロップも通常のドロップに変換することができます。初心者向けの妨害対策役として使えるスキルを持っています。
2wayで火力が出せる
2wayの覚醒スキルを2つ持っており、ドロップを4つ消しした時に強力なダメージを出すことが出来ます。2wayをメインで使うパーティのサブにおすすめです。
攻撃以外のステータスが低い
攻撃のステータスは比較的高いですが、HPと回復が少ないため耐久面で不安があります。
ビーストライダーの使い道
2wayの覚醒2つ持ちを活かして、2wayパのサブに積極的に組み込みましょう。妨害対策も可能な2色変換スキルは強力ですが、攻撃以外のステータスの低さには注意が必要です。
スキル上げ出来るモンスター
- アイスオーガ
- サーティワン・ダブサファリット
- マッドラブ・ハーレイクイン
おすすめ潜在覚醒
- 攻撃強化
2way発動時の火力を高めるために攻撃強化がおすすめです。
おすすめアシスト
- なし
攻撃以外のステータスが低く初心者以外がサブで使うことは少ないのでアシストは基本不要です。
入手方法
- レアガチャで入手
モンスター評価・使い道情報
その他の評価・使い道はこちら