コイン、ゲリラダンジョン「ペンドラの里」ペンドラを追え!と「キングカーニバル」どちらが構成経験値の効率がいいのかという疑問の回答をまとめました!
ダンジョン基本情報
- 必要スタミナ20
- バトル数5
- 経験値約2000
- 制限・強化なし
- ボスドロップペンドラ
どっちが経験値効率いいの?
キングカーニバルは一周あたり消費スタミナ50、手に入る合成経験値の平均は約71,000。経験値効率は1420。
ペンドラの里は消費スタミナ20、手に入る合成経験値の平均は20,000。経験値効率は1000。圧倒的にキングカーニバルのほうが経験値効率が高いです!
また、ペンドラの里でドロップをするペンドラはレベルマックスの時に貰える経験値を参考に数値を出しています。
そのため、レベル上の合成する手間も必要で何をとってもキンカニより効率が悪いです。
ペンドラの里について
ペンドラがドロップする
ダンジョンの名前の通りペンドラがドロップするダンジョンです。
メタドラ系と同じく合成強化素材モンスターですが、メタドラよりも経験値効率は悪いです。
レベルマ、進化させることで経験値効率は上がりますが、少々手間でドラゴンシードなどの素材も消費します。
まれにたまドラベビーがドロップする
1~3Fではランダムでまれにたまドラベビーが出現します。
出現率もドロップ率も高いとはいえないのであまり期待はしないようにしましょう。
防御態勢のスキル上げが出来る
進化後のペンドラは属性ドロップを回復に変換出来る防御態勢スキル上の素材になっています。
経験値厚めよりも、スキル上げで周回するのが良いかもしれません。
みんなの反応
二年以上も前に、ペンドラの里にベビーが出るようになったって今更知って驚愕している。どうでもいいけどこのダンジョンなんで100万もすんの。
— しろろ (@siroro_gamer) 2016年9月7日
ペンドラの里をカグツチで周る方は注意してください。 一歩間違えれば焼きペンドラですから…
— 万象の妃皇神・イザナミ (@izanami_pad) 2016年9月3日
ペンドラの里かキンカニか悩む
— 世界最弱のれたす (@lettuce_831) 2016年8月26日
この頃は、まだ日常でペンドラの里がゲリラであって、そのたびに癒されていたのですけれどね。なつかしい。 pic.twitter.com/aH10ofukXo
— かみやま@製本 (@sham_shalom) 2016年8月24日
たまどらベビーがペンドラの里に(たまに)出現するのを初めて知った。( ゚∀゚)#パズドラ pic.twitter.com/qIuUn3QLtF
— saku (@kurenainoouka7) 2016年8月10日
ダンジョン攻略パーティ情報
その他の攻略はこちら
という情報がありましたら是非コメント欄に書き込みお願いします!