「極限デビルラッシュ」(デビラ)超絶地獄級をガネーシャパ(片ガネ&ガネガネ)で高速周回するための(ガネデビラ)テンプレパーティと各階の立ち回りをまとめました。
その他の周回パーティ
ガネーシャ |
覚醒劉備 |
目次
ガネガネ(両ガネ)パ
高速周回の立ち回り
A | B | |
---|---|---|
1F | フォークロア→ガネ →バッツ→ドゥルガー →木5,3個消し |
|
2F | フォークロア→ガネ →バッツ→フェンサー →木3個消し |
|
3F | カラット→木3個消し | |
4F | 木4個消し | |
5F | ディノ→花火 | |
6F | カラット→木5,3消し |
プラスについて
基本的にすべての攻撃には+99を振っておきましょう。
5F→6Fで回復事故が起きた場合
Bから0コンボしてAにパスします。
悪魔キラーが必須
悪魔キラーを複数持つミトは火力を確保するためのキーマンになります。必ず悪魔キラーの潜在覚醒を付けるようにしましょう。
ガネバッツとディノライダーは代用可能
バッツアシストのガネーシャは、正月スピカで代用可能。(その場合6Fでは木5、光4消し)ディノライダーは毒→木変換持ちであればなんでも大丈夫です。
スキルレベルについて
全てのモンスターを出来るだけスキルマにしておきましょう。
ワングレン×山本元柳斎重國パ
※ダンジョン入場時はガネーシャがリーダーです。
高速周回の立ち回り
A | B | |
---|---|---|
1F | ワングレン→ガネ 茶渡2列消し |
|
2F | ジーニャ→茶渡2列 | |
3F | 茶渡2列消し | |
4F | スルト(泥強1個必須) | |
5F | 覚醒曹操 | |
6F | 茶渡2列消し |
プラスについて
基本的にすべての攻撃には+99を振っておきましょう。
ジーニャと覚醒曹操は代用可能
ジーニャは闇無効効果スキル持ちであれば代用可能。覚醒曹操は毒ドロップを火に変換出来るモンスターで代用可能です。
スキルレベルについて
全てのモンスターを出来るだけスキルマにしておきましょう。
スリーディア×ゼウスディオスパ
高速周回の立ち回り
A | B | |
---|---|---|
1F | スリーディア→ガネ ドゥルガー→リーザ |
|
2F | セレス→ディオス | |
3F | ディオス | |
4F | ディオス | |
5F | ディノライダー | |
6F | ディオス→パール |
プラスについて
基本的にすべての攻撃には+99を振っておきましょう。
覚醒セレスは代用可能
覚醒セレスはバインド回復要員なので、エレン、アマテラスなどで代用可能です。
スキルレベルについて
全てのモンスターを出来るだけスキルマにしておきましょう。
スリーディア×覚醒劉備パ
※ダンジョン入場時はガネーシャがリーダーです。
高速周回の立ち回り
A | B | |
---|---|---|
1F | スリーディア→ガネ ドゥルガー→ディオス |
|
2F | 覚醒劉備→数コンボ | |
3F | ディオス | |
4F | ディオス | |
5F | パス | |
ディオス | ||
6F | ガネ0コンボ | |
ディオス |
プラスについて
基本的にすべての攻撃には+99を振っておきましょう。
覚醒セレスは代用可能
覚醒セレスはバインド回復要員なので、エレン、アマテラスなどで代用可能です。
スキルレベルについて
全てのモンスターを出来るだけスキルマにしておきましょう。
ベイツール×メリディオナリスパ
高速周回の立ち回り
A | B | |
---|---|---|
1F | フォークロア→ガネ →ノア |
|
2F | 日番谷 (クラーケン時ウズメ) |
|
3F | フェンサー→日番谷 | |
4F | 日番谷 | |
5F | シェアト | |
6F | 日番谷→カラット |
プラスについて
基本的にすべての攻撃には+99を振っておきましょう。
スキルレベルについて
全てのモンスターを出来るだけスキルマにしておきましょう。
フォークロア×メリディオナリスパ
高速周回の立ち回り
A | B | |
---|---|---|
1F | フォークロア→ガネ →ノア |
|
2F | 日番谷 (クラーケン時ウズメ) |
|
3F | ラファエル→ヘルメス | |
4F | 日番谷 | |
5F | シェアト(ガネ) | |
6F | 日番谷→カラット |
プラスについて
基本的にすべての攻撃には+99を振っておきましょう。
スキルレベルについて
全てのモンスターを出来るだけスキルマにしておきましょう。
ベイツール×分岐闇メタパ
高速周回の立ち回り
A | B | |
---|---|---|
1F | スリーディア→ドゥルガー →ディオス |
|
2F | セレス→ディオス | |
3F | ディオス | |
4F | ディオス | |
5F | ロノウェ | |
6F | ディオス→パール |
代用について
セレスはバインドとHP回復役で覚醒アマテラスで代用可能です。覚醒パールは木ドロップ強化枠なので委員長アテナなどでもOKです。
プラスについて
基本的にすべての攻撃には+99を振っておきましょう。
スキルレベルについて
全てのモンスターを出来るだけスキルマにしておきましょう。スキブ16で足りるスキルレベルであれば大丈夫です。
関連モンスター情報
ダンジョン攻略パーティ情報
その他の攻略はこちら
片ガネ闇メタも追加お願いします
Aガネーシャ(ロノウェ※)ミト悪魔キラー潜在1(ヘラクレス)スリーディア、ディオス2※
B分岐闇メタ(泥強)ミト(ソウルキュアー※)ディオス3
1階ミト→スリーディア→ディオス
※アヴァロンドレイクなら6個1列
2階ソウルキュアー→ディオス
3階&4階ディオス
5階ガネーシャ
6階ディオス→闇メタで泥強花火
※代用 Aディオス1体をアヴァロンドレイクにすればロノウェを他の毒→木変換、ソウルキュアーをコラボマガジン継承に変更可能
ヘラクレスの利点としてスリーディア以外の木全員がエンハ対象になる事で、
2階が絶メタでも強化0花火でワンパン確定、4階のサタンも同様
あとは片ガネディオスから神キラー持ちが不要になりディオス3で良くなります
最大の特徴は落ちコン無しなので毒事故も無いし高速です