「ポラリス」の分岐究極進化先はどっちがおすすめなのか比較して分かりやすく解説しています。リーダーやサブで迷っている方は参考にしてください。ポラリスの評価やスキル、ステータス、入手方法についても掲載しています。
どっちの分岐進化先がおすすめ?
木ポラリスがおすすめ
体力・回復タイプという珍しいタイプを持ち合わせているためジークフリートパのサブなどで使えます。しかし、どちらの進化先も後半まで使うことはないのでコレクションと割り切るのが良いでしょう。
ポラリスの評価
木ポラリス
| ポラリスとカピバラさん | |
|---|---|
![]() 木ポラリス |
【リーダー評価】4.0/10点 【サブ評価】6.0/10点 |
| 属性 | 水/木 |
| タイプ | 体力/回復 |
| スキル | 1ターンの間、体力タイプの攻撃力が2倍。 敵の行動を1ターン遅らせる。 |
| リーダースキル | 体力タイプのHPと攻撃力が2倍。 回復タイプの攻撃力がほんの少し上昇。 (回復タイプの攻撃力が1.2倍) |
| 覚醒スキル | |
木ポラリスの使い道
体力エンハンスと2wayを複数持つ利点を活かして使える可能性はありますが、基本ステータスが少ないので体力パにアシストして使うのがおすすめです。
光ポラリス
| 完全覚醒・鎧羅王ポラリス | |
|---|---|
![]() 光ポラリス |
【リーダー評価】4.0/10点 【サブ評価】6.0/10点 |
| 属性 | 水/光 |
| タイプ | 体力/攻撃 |
| スキル | 1ターンの間、体力タイプの攻撃力が2倍。 敵の行動を1ターン遅らせる。 |
| リーダースキル | 体力タイプのHPと攻撃力が2倍。 攻撃タイプの攻撃力がほんの少し上昇。 (攻撃タイプの攻撃力が1.2倍) |
| 覚醒スキル | |
光ポラリスの使い道
体力エンハンスと2wayを複数持つ利点を活かして使える可能性はありますが、基本ステータスが少ないので体力パにアシストして使うのがおすすめです。
2体目の使い道は?
図鑑埋めに1体あれば十分
分岐進化はどちらも大きな性能の違いはありません。図鑑埋めに1体を2種類に進化させるだけでいいでしょう。
鎧羅王ポラリス
| 属性 | タイプ |
|---|---|
| 水 | 体力 |
| アシスト設定 | 売却MP |
| 可能 | 5,000 |
ステータス
| HP | 攻撃 | 回復 | |
|---|---|---|---|
| レベル99 | 4,230 | 1,268 | 68 |
| プラス297 | 5,220 | 1,763 | 365 |
スキル・覚醒
| LS | 体力タイプのHPと攻撃力が2倍。 |
|---|---|
| S | 1ターンの間、体力タイプの攻撃力が2倍。 敵の行動を1ターン遅らせる。 |
| 覚醒 |
入手方法
- 神羅万象コラボガチャから入手
モンスター評価・使い道情報
その他の評価・使い道はこちら











