ペルソナコラボ「結城理&オルフェウス」の評価やリーダー、サブやパーティでの使い道や強いのかどうかをまとめました。おすすめの潜在覚醒スキルや、アシスト(スキル継承)、スキル上げ、パーティ倍率についても掲載しています。
結城理の関連記事
| キャラ評価 | テンプレパ | フレンド募集 | 
結城理の評価点数
| リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 | 
|---|---|---|
| 9.5/10点 | 9.0/10点 | ★★★ | 
ペルソナコラボのモンスター
|  雨宮蓮 |  鳴上悠 |  結城理 | 
|  エリザベス |  新島真 |  明智吾郎 | 
|  クマ |  花村陽介 |  アイギス | 
|  桐条美鶴 | 
ステータス・スキル
| 属性 | タイプ | 
|---|---|
| 水/光 | バランス/マシン | 
| アシスト設定 | 売却MP | 
| 可能 | 15,000 | 
ステータス
| HP | 攻撃 | 回復 | |
|---|---|---|---|
| レベル99 | 3,940 | 2,063 | 293 | 
| プラス297 | 4,930 | 2,558 | 590 | 
スキル
| LS | 火水光の同時攻撃でダメージを軽減、攻撃力が5倍。 6コンボ以上で攻撃力と回復力が3倍。 | 
|---|---|
| S | 全ドロップのロックを解除し、5属性+回復ドロップに変化。 敵全体にチームの水属性の総攻撃力×50倍の火属性攻撃。 (ターン数:13) | 
| 覚醒 |          | 
結城理同士の倍率
| HP | – | 
|---|---|
| 攻撃 | 9倍~225倍 | 
| 回復 | 9倍 | 
| ダメージ減少 | 43.75% | 
結城理の評価・使い道
リーダー評価
指定色消しのコンボパリーダー
火水光の同時攻撃で軽減と攻撃に倍率がかかり、6コンボ以上で攻撃と回復にさらに倍率がかかります。指定色を消しつつコンボを重ねることで殴り合いの出来るパーティを作ることが出来ます。
サブは水寄せにしなくても良い
スキル効果で水属性の攻撃力に応じててブレススキルのダメージが変動するためサブをつい水寄せにしがちですが、倍率条件は火水光なので無理に寄せずにダンジョンに応じて多色パのように使い分けましょう。
スキルチャージ用にサブは全属性揃える
覚醒スキルにスキルチャージを持っているため、パーティ編成の際は必ずサブで全属性を揃えて、5色同時攻撃が出来るようにしておきましょう。最短7ターンでスキル使用可能です。
サブ評価
多色パのサブにおすすめ
全ドロップのロック解除+5色+回復陣をすることが出来るのでどのような盤面からでもドロリフをすることが出来るため、盤面の妨害などを帳消しにすることが出来ます。欠損が苦手な多色パのサブで活用しましょう。
コンボ強化2個で火力アップ
覚醒スキルにコンボ強化を2つ持っており、コンボパなどの多くのコンボを必要とするパーティのサブに入れることで効率的に火力を出すことが出来ます。
結城理の使い道
多色パのサブやアシストでも使いやすいスキルを持っており、ロック解除+6色陣で幅広く活躍できます。回復倍率の高いリーダーで殴り合いをすることも可能です。
スキル上げ出来るモンスター
- ペルソナ3・召喚器
おすすめ潜在覚醒
- スキル遅延耐性
- 各種キラー
ロック解除+6色陣スキルはとても強力で使いやすいスキルなので優先的にスキル遅延耐性を付けておきましょう。
おすすめアシスト
- なし
通常の陣スキルではスキルチャージで溜まってしまった場合、スキル効果が劣化してしまいます。ロック解除付きの6色陣スキルと同系統のスキルか、付けずに使うのもおすすめです。
入手方法
- ペルソナコラボガチャで入手
モンスター評価・使い道情報
その他の評価・使い道はこちら









