「仮面ライダー旧1号(2号)」の評価やリーダー、サブやパーティでの使い道や強いのかどうかをまとめました。おすすめの潜在覚醒スキルや、アシスト(スキル継承)、スキル上げ、パーティ倍率についても掲載しています。
仮面ライダー旧1号(2号)の分岐評価はこちら
|  仮面ライダー1号 |  仮面ライダー1号装備 | 
仮面ライダー旧1号(2号)の関連記事
| キャラ評価 | テンプレパ | フレンド募集 | 
目次
仮面ライダー旧1号(2号)の評価点数
| リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 | 
|---|---|---|
| 9.0/10点 | 8.5/10点 | ★★・ | 
仮面ライダーコラボのモンスター(ガチャ限定)
|  クウガ |  龍騎 |  W | 
|  ビルド |  アマゾン |  V3 | 
|  ポッピー |  旧1号 |  BLACK | 
|  BLACK RX |  ロボライダー |  バイオライダー | 
|  電王 |  エグゼイド | 
仮面ライダーコラボのモンスター(その他)
|  モモタロス |  ジオウ |  シャドームーン | 
|  王蛇 |  ストロンガー |  ゲンム | 
ステータス・スキル
| 属性 | タイプ | 
|---|---|
| 木/光 | 攻撃 | 
| アシスト設定 | 売却MP | 
| 可能 | 15,000 | 
ステータス
| HP | 攻撃 | 回復 | |
|---|---|---|---|
| レベル99 | 3,140 | 2,743 | 130 | 
| プラス297 | 4,130 | 3,238 | 427 | 
スキル
| LS | 全属性のHPが2倍、攻撃力は4倍。ドロップ操作を3秒延長。 4コンボ以上で攻撃力が上昇、最大3倍。 | 
|---|---|
| S | 敵の行動を2ターン遅らせる。 ランダムでドロップを入れ替える。 (ターン数:14) | 
| 覚醒 |          | 
| 超覚醒 |    | 
仮面ライダー旧1号(2号)同士の倍率
| HP | 4倍 | 
|---|---|
| 攻撃 | 9倍〜144倍 | 
| 回復 | – | 
| ダメージ減少 | – | 
仮面ライダー旧1号(2号)の評価・使い道
リーダー評価
サブを選ばないコンボパリーダー
全属性のHPと攻撃に倍率がかかり、4コンボ以上で攻撃力が上昇するサブを選ばないコンボパリーダーです。操作時間延長効果もついているので安定して倍率を出すことも出来ます。
サブで全属性を揃えよう
覚醒スキルのスキルチャージを活かすためにもサブには足りない水光闇属性持ちモンスターを入れて全属性同時攻撃できるようにしておきましょう。
バインド対策が必須
覚醒スキルにバインド耐性を持っていないため、リーダーとして使用する場合はサブにバインド回復役などを入れて必ず対策しましょう。
サブ評価
2wayパのサブにおすすめ
覚醒スキルに2wayを4つも持っているので4つ消し時に高火力を簡単に出すことが出来ます。2wayをメインとするパーティのサブに入れることで火力を出せます。
ロック対策もできるドロリフスキル
盤面の状態を無視してリフレッシュできるドロリフスキルを持っています。敵を2ターン行動を遅らせる威嚇効果もついているので使い勝手が良いです。
仮面ライダー旧1号(2号)の使い道
初心者でも使いやすいリーダースキルを持っており、後半まで使っていくことが出来ます。ドロリフスキルと2wayも持っているのでサブとしてのサポート性能も高いです。
スキル上げ出来るモンスター
- なし
おすすめ潜在覚醒
- 攻撃強化
- 各種キラー
最大倍率はやや低いので攻撃系の潜在覚醒がおすすめです。
おすすめアシスト
使い勝手の良いスキルを持っているので基本的にはドロリフや5色以上の陣スキルを付けましょう。
入手方法
- 仮面ライダーコラボガチャで入手
モンスター評価・使い道情報
その他の評価・使い道はこちら









