「シルク」の評価やリーダー、サブやパーティでの使い道や強いのかどうかをまとめました。おすすめの潜在覚醒スキルや、アシスト(スキル継承)、パーティ倍率についても掲載しています。
シルクの分岐評価はこちら
![]() シルク |
![]() シルク武器 |
シルクの評価点数
リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
5.5/10点 | 7.0/10点 | ★★・ |
宝石姫シリーズのモンスター
![]() シルク |
![]() カラット |
![]() カメオ |
![]() ファセット |
![]() シーン |
ステータス・スキル
属性 | タイプ |
---|---|
火/光 | 攻撃 |
アシスト設定 | 売却MP |
可能 | 5,000 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル99 | 2,108 | 1,610 | 348 |
プラス297 | 3,098 | 2,105 | 645 |
スキル
LS | 火属性の攻撃力と回復力が1.5倍。 火を4個以上つなげて消すと攻撃力が2倍。 |
---|---|
S | 2ターンの間、チーム内の火、光、回復ドロップ強化の覚醒数に応じて攻撃力が上昇。 |
覚醒 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
超覚醒 | ![]() |
シルク同士の倍率
HP | – |
---|---|
攻撃 | 9倍 |
回復 | 2.25倍 |
ダメージ減少 | – |
ファセットの評価・使い道
リーダー評価
初心者が使いやすい火パリーダー
火属性であれば無条件で回復と攻撃に倍率がつくため、初心者でも使いやすい火パのリーダーとして活躍できます。火の4個消しで攻撃力が上がるので、2way寄せにしておくことで火力アップが期待できます。
火力はあまり高くない
最大の攻撃倍率は低めで、後半まで使っていくのは難しいです。スキルもエンハンス効果なので、どうしても火ドロップが不足しがちになります。サブがしっかり編成できるレベルになる頃には強力なリーダーが手に入っているため活躍の場は少ないです。
サブ評価
火か光の泥強パのサブで超強力!
火、光、回復ドロップ強化の覚醒スキルに応じてエンハンスの倍率が決まります。1個につき15%のエンハンス効果がつきます。パーティに合計10個の>火、光、回復ドロップ強化があれば2.5倍エンハンスになるため、殆どのモンスターをワンパンすることが可能になります。
ステータスに物足りなさがある
究極進化可能な強力なモンスターと比べるとステータスの低さや覚醒スキルの少なさがネックになります。攻撃系の覚醒も少なく、完全バインド耐性を活かすスキルも持っていないため直接サブに入れる機会は少ないです。アシストモンスターとして使うのがおすすめです。
アシストモンスターとして活躍できる
アシストモンスターとして使うのが一番効果的です。クリシュナ、エルゲヌビ、ツバキなど火の泥強パのサブにアシストモンスターとして入れることで、かなりの火力を出せるようになります。
シルクの使い道
火、光、回復ドロップ強化の覚醒スキル1個につき15%の火力アップができ、クリシュナパやエルゲヌビなど火や光の泥強パやを使う人にとっては絶対持っておきたいエンハンス持ちモンスターです。直接使うよりもアシストとして活躍の幅がひろいので、特に上級者におすすめです。
スキル上げ出来るモンスター
おすすめ潜在覚醒
- 全パラメータ強化
- 回復強化
- スキル遅延耐性
リーダーとして使う場合はバランスの良いステータスの強化や回復アップに努めましょう。サブとしてはエンハンススキルが最重要なので遅延耐性もおすすめです。
おすすめアシスト
スキルはアシストモンスターとして一番活躍するエンハンスなので、アシストは不要です。泥強パや、多色パのサブに付けるようにしましょう。
入手方法
- レアガチャで入手(カーニバル限定)
モンスター評価・使い道情報
その他の評価・使い道はこちら