「灼翼神獣ラルグ」の評価やリーダー、サブやパーティでの使い道や強いのかどうかをまとめました。おすすめの潜在覚醒スキルや、アシスト(スキル継承)、スキル上げ、パーティ倍率についても掲載しています。
ラルグの評価点数
リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
9.0/10点 | 9.0/10点 | ★★★ |
ステータス・スキル
属性 | タイプ |
---|---|
火/闇 | ドラゴン/バランス |
アシスト設定 | 売却MP |
可能 | 15,000 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル99 | 5,105 | 2,061 | 400 |
プラス297 | 6,095 | 2,556 | 697 |
スキル
LS | 火を6個以上つなげて消すとダメージを軽減、攻撃力が3倍。 ドロップ操作を2秒延長。 スキル使用時、攻撃力が5倍。 |
---|---|
S | 敵全体にチームの火属性の総攻撃力×20倍の火属性攻撃。 全ドロップのロックを解除し、最上段横1列を火ドロップに変化。 (ターン数:7) |
覚醒 | |
超覚醒 |
ラルグ同士の倍率
HP | – |
---|---|
攻撃 | 9~225倍 |
回復 | – |
ダメージ減少 | 43.75% |
ラルグの評価・使い道
リーダー評価
火属性の列パリーダー
火を6個以上つなげて消すことで軽減と攻撃に倍率がかかり、スキル使用時にさらに攻撃に倍率がかかります。比較的簡単な条件で火力を出すことができるのでサブはターン数の短い変換持ちを多く入れましょう。
周回パリーダーにおすすめ
スキル使用+火ドロップの列消しのみで最大倍率を出すことができるので列変換スキルを持つモンスターとの相性が抜群に良いです。周回向けリーダーとして破格の性能を誇ります。
毎ターンスキルが使えるようにしよう
スキル使用をしなければ倍率を出すことが出来ないので基本的には毎ターンスキルが使用できるようにサブには列変換スキル持ちを複数体入れておくか、ターン数の短いモンスターを1体入れておきましょう。
サブ評価
火の列パサブにおすすめ
覚醒スキルに火属性強化を6つも持っており、火の列パサブに組み込むことで火力役として活躍することができます。
複数体編成でも使える列変換スキル
比較的短いターン数のスキルで敵へのブレス攻撃+ロック解除+火の列変換が可能になっており、ラルグパのサブに複数体編成しても使える優秀なスキルです。
ラルグの使い道
軽減+バインド対策も完璧な火属性の周回パリーダーで、スキルもターン数の短さに対してロック対策と列変換効果を持っているため火の周回パリーダーとして活躍できます。
スキル上げ出来るモンスター
- なし
おすすめ潜在覚醒
- 各種キラー
- 攻撃強化
- スキル遅延耐性
周回パリーダーとして使いやすくするために火力アップの潜在覚醒がおすすめです。
おすすめアシスト
- なし
リーダースキルでとの相性が良いので基本不要ですが、付ける場合は列変換スキルを付けましょう。
入手方法
- ガンホーコラボガチャで入手(課金)
モンスター評価・使い道情報
その他の評価・使い道はこちら