「黒奏真姫ノア」の評価やリーダー、サブやパーティでの使い道や強いのかどうかをまとめました。おすすめの潜在覚醒スキルや、アシスト(スキル継承)、スキル上げ、パーティ倍率についても掲載しています。
ノアの評価点数
リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
7.5/10点 | 7.5/10点 | ★★・ |
ステータス・スキル
属性 | タイプ |
---|---|
闇/闇 | バランス |
アシスト設定 | 売却MP |
可能 | 15,000 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル99 | 4,850 | 1,756 | 509 |
プラス297 | 5,840 | 2,251 | 806 |
スキル
LS | 闇属性のHPが2倍。6コンボ以上で攻撃力が2倍。 闇の2コンボで攻撃力が4倍、3コンボ以上で6倍。 |
---|---|
S | ランダムで闇ドロップを4個生成。 敵の行動を1ターン遅らせる。 (ターン数:8) |
覚醒 | |
超覚醒 |
ノア同士の倍率
HP | 4倍 |
---|---|
攻撃 | 4~36倍 |
回復 | – |
ダメージ減少 | – |
ノアの評価・使い道
リーダー評価
闇属性のコンボパリーダー
闇属性のHPに常時倍率がかかり、闇ドロップのコンボ数に応じて倍率が変わる闇コンボパリーダーです。サブには闇ドロップを確保できる目覚めや変換持ちを多く入れましょう。
最大倍率が低い
リーダースキルの最大倍率は低いので後半までリーダーとして使うのは難しいです。サポート系のスキルが強力なのでサブとして使いましょう。
サブ評価
優秀な覚醒スキル
覚醒スキルに無効貫通とコンボ強化を持っており優秀なものが一通り揃っています。闇属性のコンボパのサブなどで火力をサポートできます。
威嚇+闇生成スキル
比較的短いターン数のスキルで闇ドロップを確保しつつ敵の行動を1ターン遅らせる威嚇スキルを持っています。いざというときの時間稼ぎなどに使えます。
ノアの使い道
リーダースキルの倍率が低くリーダーとして使いづらく、優秀なコンボ強化や無効貫通を持っていますがスキルがいまいち使いづらいのでアシストは必須でしょう。
スキル上げ出来るモンスター
- なし
おすすめ潜在覚醒
- 操作時間延長
コンボパのサブで使いやすいので操作時間をサポートしましょう。
おすすめアシスト
- 闇を含む陣スキル
使用する場合は闇ドロップを作り出すことのできる陣スキルを入れてドロップを確保できるようにしましょう。
入手方法
- ガンホーコラボガチャで入手(課金)
モンスター評価・使い道情報
その他の評価・使い道はこちら
リーダースキルの攻撃倍率の計算も出来ないのは、攻略記事としては致命的