「転生セレス」の評価やリーダー、サブやパーティでの使い道や強いのかどうかをまとめました。おすすめの潜在覚醒スキルや、アシスト(スキル継承)、パーティ倍率についても掲載しています。
転生セレスの分岐評価はこちら
![]() 光セレス |
![]() 闇セレス |
![]() 転生セレス |
転生セレスの評価点数
リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
8.0/10点 | 7.5/10点 | ★★★ |
旧西洋神シリーズのモンスター
![]() ミネルヴァ |
![]() ネプチューン |
![]() セレス |
![]() ヴィーナス |
![]() ハーデス |
ステータス・スキル
属性 | タイプ |
---|---|
木/闇 | バランス/悪魔/神 |
アシスト設定 | 売却MP |
可能 | 5,000 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル99 | 4,094 | 1,915 | 623 |
レベル110 | 4,503 | 2,107 | 685 |
スキル
LS | 木属性の攻撃力が3倍。木闇の同時攻撃で攻撃力が2倍。 木光闇属性の敵から受けるダメージを半減。 |
---|---|
S | 最大HPの30%分HPを回復し、バインド状態を3ターン回復する (ターン数:9→6) |
覚醒 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
超覚醒 | ![]() ![]() ![]() |
おすすめの超覚醒スキル
- L字軽減
転生セレス同士の倍率
HP | – |
---|---|
攻撃 | 6倍(36倍) |
回復 | – |
ダメージ減少 | 75%(木光闇) |
転生セレスの評価・使い道
リーダー評価
ダメージ軽減しながら殴り合いが出来る
木光闇の3属性限定なものの、LF揃えれば75%もダメージ軽減できるのでどんな攻撃を受けても受け止めることが出来ます。木闇ドロップを消さなければ倍率もほぼ出ないので、火力を調整しながらスキル溜めが可能です。
スキルがLSと噛み合っている
スキルターンの短くて使いやすい火変換スキルを持っています。LSとも相性がよく、低い火力をサポートしてくれます。
木闇変換持ちのサブを入れる
最大倍率を出すために木と闇ドロップを確保する必要があります。木属性で闇ドロップを作り出せる、ロミア、緑ソニア、転生メイメイ、石田三成、リュエルなどをサブに入れましょう。
サブ評価
バインド回復役として使える
完全バインド耐性を持っており、HP回復効果付きの3ターンバインド回復を持っています。回復力もそこそこ高いので、初見ダンジョンのサブに入れておくことでバインド回復役として活躍します。
覚醒スキルにバラつきがある
バラエティ豊かな覚醒スキルを取り揃えていますが、決定打に欠ける部分があります。スキブが少なく、火力を上げる覚醒もほぼ持っていないので他の変換スキル持ちに埋もれがちです。
転生セレスの使い道
木光闇のモンスターの多いダンジョンで活躍します。元々の倍率が低いですが、2way寄せにしたり、エンハンススキルなどを入れてダメージ軽減ができないモンスターをサクサク突破していきましょう。
スキル上げ出来るモンスター
おすすめ潜在覚醒
- ダメージ軽減
- 回復強化
光闇火属性の敵で時間稼ぎが出来るようにさらにダメージ軽減を上乗せするのがおすすめです。回復力を上げて耐久するのもアリです。
おすすめアシスト
火力の低さを補うためにエンハンススキルや、木闇ドロップを作ることが出来る変換などが特におすすめです。殴り合いをすることが多いので回復を消さないアシストがおすすめです。
モンスター評価・使い道情報
その他の評価・使い道はこちら