「転生フレイヤ」の評価やリーダー、サブやパーティでの使い道や強いのかどうかをまとめました。おすすめの潜在覚醒スキルや、アシスト(スキル継承)、パーティ倍率についても掲載しています。
転生フレイヤの関連評価はこちら
![]() 木フレイヤ |
![]() 光フレイヤ |
![]() 転生フレイヤ |
![]() クリスマス フレイヤ |
転生フレイヤの評価点数
リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
7.5/10点 | 8.5/10点 | ★★★ |
北欧神シリーズのモンスター
![]() フレイ |
![]() イズイズ |
![]() フレイヤ |
![]() トール |
![]() ロキ |
ステータス・スキル
属性 | タイプ |
---|---|
木/木 | 悪魔/攻撃/神 |
アシスト設定 | 売却MP |
可能 | 5,000 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル99 | 4,005 | 2,220 | 466 |
レベル110 | 4,406 | 2,442 | 513 |
スキル
LS | 木属性の攻撃力と回復力が2.5倍。 スキル使用時、木属性の攻撃力が3倍。 |
---|---|
S | 3ターンの間、木と闇属性の攻撃力が2.5倍。 自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 (ターン数:16→12) |
覚醒 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
超覚醒 | ![]() ![]() ![]() |
おすすめの超覚醒スキル
- 操作不可耐性
転生フレイヤ同士の倍率
HP | – |
---|---|
攻撃 | 6.25倍~56.25倍 |
回復 | 6.25倍 |
ダメージ減少 | – |
転生フレイヤの評価・使い道
リーダー評価
最大倍率は低め
木属性は無条件で回復と攻撃に倍率がかかり、スキル使用時にさらに倍率を上乗せできます。しかし、最大倍率は低めで後半まで使っていくのは少し難しいです。
フレンドを別のモンスターにする
LF転生フレイヤにした場合、回復が過剰でHPが足りなくなってしまうため、フレンドはHP倍率の付く転生アルテミスやシルヴィなどがおすすめです。特にシルヴィはLS効果も似ており、ステータスバランスの良いパーティが作れます。
サブに列強化持ちを多く入れる
単体で列強化を多く持っており、サブでさらに追加することで列消し時の火力を大幅に上げることが出来ます。アヴァロンドレイク、石田三成、ミカエルなどをサブ候補にしましょう。
サブ評価
木の列パサブとして超強力
木の列強化パに入れることで火力を大幅にサポートできます。封印耐性も2個持っているため、サポート性能もバッチリです。
エンハンススキルはアシストとしても活躍する
木と闇属性に無条件で付く継続効果のあるエンハンススキルがとても強力です。対象のモンスターがとても多く、アシストとしても活躍することが出来るので、1体は持っておきたい木のエンハンスモンスターです。
転生フレイヤの使い道
木の列強化を多くもっており、列パのサブとして強力な性能を持っています。継続効果のある木闇のエンハンススキルが強力で、アシストモンスターとしても幅広く活躍できます。
おすすめ潜在覚醒
- 攻撃強化
- 各種キラー
点精神科により攻撃力が上昇しているため、攻撃強化系の潜在がおすすめです。
おすすめアシスト
アシストとして活躍することが多いため、基本的に不要です。闘技場攻略の際のエンハンスアシストとして活用しましょう。
モンスター評価・使い道情報
その他の評価・使い道はこちら