「覚醒ウリエル」の評価やリーダー、サブやパーティでの使い道や強いのかどうかをまとめました。おすすめの潜在覚醒スキルや、アシスト(スキル継承)、パーティ倍率についても掲載しています。
覚醒ウリエルの分岐評価はこちら
![]() 超究極ウリエル |
![]() 覚醒ウリエル |
![]() 転生ウリエル |
覚醒ウリエルの評価点数
| リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
|---|---|---|
| 8.0/10点 | 8.5/10点 | ★★・ |
天使シリーズのモンスター
![]() ウリエル |
![]() ガブリエル |
![]() ミカエル |
![]() ラファエル |
![]() 天ルシ |
ステータス・スキル
| 属性 | タイプ |
|---|---|
| 火/木 | 攻撃/回復 |
| アシスト設定 | 売却MP |
| 可能 | 5,000 |
ステータス
| HP | 攻撃 | 回復 | |
|---|---|---|---|
| レベル99 | 2,545 | 1,762 | 636 |
| プラス297 | 3,535 | 2,257 | 933 |
スキル
| LS | HP80%以上で、火属性の攻撃力が4倍。 回復の2コンボ以上で攻撃力が3.5倍。 |
|---|---|
| S | 光ドロップを火に、闇ドロップを回復に変化。 最大HPの30%分HP回復 |
| 覚醒 |
覚醒ウリエル同士の倍率
| HP | – |
|---|---|
| 攻撃 | 12.25倍~196倍 |
| 回復 | – |
| ダメージ減少 | – |
覚醒ウリエルの評価・使い道
リーダー評価
回復コンボで倍率が上がる火列パリーダー
HP80%以上で火属性に倍率がかかり、回復の2コンボで更に倍率を上乗せできます。火属性強化を2つ持っているため、サブを列持ちで固めれば3コンボでかなりの火力が出せるリーダーになります。
HPの管理に注意
HPが80%を切ってしまうと倍率がぐっと低くなってしまうため注意が必要です。特に敵からの99%割合ダメージを受けた直後はスキルでは復帰出来ないため、アシストでアマテラスなどHP全回復スキルを用意して対策をする必要があります。
ダメージ軽減スキル持ちを入れる
HPの低いパーティになりがちなため、少しの先制ダメージでも80%を切ってしまう恐れがあります。サブやアシストにダメージ軽減スキル持ちを入れてHPを維持できるようにしましょう。
サブ評価
火と回復を同時に作れる変換スキル
火ドロップを作りつつ回復ドロップを作り出せる優秀な変換スキルを持っており、他のモンスターと変換元ほぼ被らないため使い勝手の良いサブ候補です。
回復力をサポート出来る
火パは回復力が低くなりがちなので、回復タイプを持つウリエルは火パのサブに入れることで回復力をサポート出来ます。スキルでHP回復と回復ドロップを作り出せるのも魅力です。
覚醒ウリエルの使い道
HP80%以上をキープすることで簡単に高倍率を出すことの出来る火列パリーダーです。先制ダメージや大ダメージに弱いのでHP回復スキルやダメージ軽減スキルをアシストしてHPを維持しましょう。
おすすめ潜在覚醒
- 自動回復
- 回復強化
- ダメージ軽減
HPを維持するためにも回復系の潜在覚醒を付けましょう。ダメージ軽減もおすすめす。
おすすめアシスト
属性にこだわらずHP回復系のアシストを付けてHP管理出来るようにしましょう。サブとして使う場合はスキルが強力なのでアシストは不要です。
入手方法
- ウリエルからの覚醒進化
モンスター評価・使い道情報
その他の評価・使い道はこちら

















