「シトリー」の分岐究極進化先はどっちがおすすめなのか比較して分かりやすく解説しています。リーダーやサブで迷っている方は参考にしてください。シトリーの評価やスキル、ステータス、入手方法についても掲載しています。
どっちの分岐進化先がおすすめ?
分岐シトリーがおすすめ
回復のサポート性能がとても高く、水パだけでなく、回復力の少ないパーティのサブなど幅広い使い道ができます。変換スキルが使いづらい場合はアシストをつけて活用しましょう。
シトリーの評価
分岐シトリー
喜楽の魔君主・シトリー | |
---|---|
分岐シトリー |
【リーダー評価】8.0/10点 【サブ評価】8.5/10点 |
属性 | 水 |
タイプ | 悪魔/回復 |
スキル | 火と木ドロップを水ドロップに変化。 1ターンの間、ドロップ操作時間が1.5倍。 (ターン数:13→8) |
リーダースキル | 悪魔タイプのHPと攻撃力が少し上昇(1.35倍)。 水の5個十字消し1個につき攻撃力が3倍。 |
覚醒スキル |
分岐シトリーの使い道
最大倍率はとても高い水十字パリーダーですが、悪魔タイプ寄せすることが難しくパーティ編成が難しいです。チーム回復強化3つ持ちと回復力の高さを活かして、回復力の低いパーティのサポート役として使うのがおすすめです。
光シトリー
狂楽の魔君主・シトリー | |
---|---|
光シトリー |
【リーダー評価】8.5/10点 【サブ評価】7.0/10点 |
属性 | 水/光 |
タイプ | 悪魔/攻撃 |
スキル | 火と木ドロップを水ドロップに変化。 1ターンの間、ドロップ操作時間が1.5倍。 (ターン数:13→8) |
リーダースキル | 悪魔タイプのHPと攻撃力が少し上昇(1.35倍)。 水か光の5個十字消し1個につき攻撃力が3倍。 |
覚醒スキル |
光シトリーの使い道
常時倍率を意識して悪魔タイプから選択する場合サブ候補が限られていますが、水か光十字消しどちらでも倍率を上げることが出来るので、盤面次第では光の十字消し×2+水3個消しでも火力を出すことができます。タイプを無視して変換持ちから選ぶのがおすすめです。
ソロモン72柱シリーズのモンスター
ダンタリオン |
シトリー |
ロノウェ |
パイモン |
グレモリー |
2体目の使い道は?
アシスト用に確保しておこう
回復を消さない2色変換スキルを持っているため水パの変換用アシストスキルとして重宝します。進化までしておいてアシスト用として活用しましょう。
愛楽の魔君主・シトリー
属性 | タイプ |
---|---|
水 | 悪魔/回復 |
アシスト設定 | 売却MP |
可能 | 15,000 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 3,306 | 1,442 | 835 |
プラス297 | 4,296 | 1,937 | 1,132 |
スキル・覚醒
LS | 悪魔タイプのHPと攻撃力が少し上昇。 水の5個十字消し1個につき攻撃力が3倍。 |
---|---|
S | 火と木ドロップを水ドロップに変化。 |
覚醒 |
入手方法
- ゴッドフェスから入手
- 魔君主・シトリーから進化
魔君主・シトリー
属性 | タイプ |
---|---|
水 | 悪魔 |
アシスト設定 | 売却MP |
可能 | 15,000 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 2,465 | 1,021 | 425 |
プラス297 | 3,455 | 1,516 | 722 |
スキル・覚醒
LS | 悪魔タイプのHPと攻撃力が少し上昇。 水の5個十字消し1個につき攻撃力が3倍。 |
---|---|
S | 火と木ドロップを水ドロップに変化。 |
覚醒 | なし |
入手方法
- ゴッドフェスから入手
モンスター評価・使い道情報
その他の評価・使い道はこちら