「バッツ」(ドットバッツ)の評価やリーダー、サブやパーティでの使い道や強いのかどうかをまとめました。おすすめの潜在覚醒スキルや、アシスト(スキル継承)、スキル上げ、パーティ倍率についても掲載しています。
目次
バッツの評価点数
| リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
|---|---|---|
| 7.0/10点 | 7.5/10点 | ★★・ |
ステータス・スキル
| 属性 | タイプ |
|---|---|
| 木 | バランス |
| アシスト設定 | 売却MP |
| 可能 | 5,000 |
ステータス
| HP | 攻撃 | 回復 | |
|---|---|---|---|
| レベル99 | 3,495 | 1,455 | 328 |
| プラス297 | 4,485 | 1,950 | 625 |
スキル
| LS | 木を6個以上つなげると攻撃力が上昇、最大3.5倍。 木の2コンボ以上で攻撃力が2倍。 |
|---|---|
| S | ドロップのロック状態を解除。 両端の縦1列を木ドロップに変化。 |
| 覚醒 |
バッツ同士の倍率
| HP | – |
|---|---|
| 攻撃 | 4倍~49倍 |
| 回復 | – |
| ダメージ減少 | – |
バッツの評価・使い道
リーダー評価
木のコンボパリーダー
木を6個以上つなげることで攻撃に倍率がかかり、木ドロップを2コンボ以上することでさらに攻撃倍率がアップします。属性やタイプなどを問わないのでパーティを編成しやすいです。
スキルと噛み合いづらいLS
列パ向けのLSを持っていますが縦1列変換スキルは2wayパ向けの変換スキルなので相性はイマイチです。使いにくい場合はリーザや別の変換スキルをアシストしましょう。
サブ評価
封印耐性をサポートできる
封印耐性を2つ持っており、リーダーが封印耐性を持たないパーティのサブなどでスキル封印対策役として活躍できます。
システムパのサブにおすすめ
盤面の両端縦1列を木ドロップに変換できるため、システムパや2wayパで火力要員として使うことが出来ます。
ダメージ無効対策ができる
覚醒スキルにダメージ無効貫通を持っており、ダメージ無効スキルを使用してくるダンジョンで活躍できます。自身の変換スキルで攻撃に必要なドロップを作り出すことも出来ます。
バッツの使い道
盤面に左右されず変換出来る縦1列変換スキルを活かせるパーティで使いましょう。
スキル上げ出来るモンスター
- なし
おすすめ潜在覚醒
- 攻撃強化
- 各種キラー
2way発動時の火力を効率的に上げるために攻撃系の潜在覚醒を付けましょう。
おすすめアシスト
- なし
システムパのサブなどで使いやすい縦1列変換を持っているためアシストは基本不要です。
入手方法
探求の風・バッツ
| 属性 | タイプ |
|---|---|
| 木/光 | バランス |
| アシスト設定 | 売却MP |
| 不可 | 5,000 |
ステータス
| HP | 攻撃 | 回復 | |
|---|---|---|---|
| レベル99 | 3,495 | 1,455 | 328 |
| プラス297 | 4,485 | 1,950 | 625 |
スキル・覚醒
| LS | バランスタイプのHPと攻撃力が1.5倍。 木の2コンボ以上で攻撃力が3.5倍。 |
|---|---|
| S | 両端の縦1列を木ドロップに変化。 自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 |
| 覚醒 |
スキル上げ出来るモンスター
入手方法
- バッツから進化
バッツ
| 属性 | タイプ |
|---|---|
| 木 | バランス |
| アシスト設定 | 売却MP |
| 不可 | 5,000 |
ステータス
| HP | 攻撃 | 回復 | |
|---|---|---|---|
| レベル99 | 1,548 | 624 | 146 |
| プラス297 | 2,538 | 1,119 | 443 |
スキル・覚醒
| LS | 木の2コンボ以上で攻撃力が3倍。 |
|---|---|
| S | 両端の縦1列を木ドロップに変化。 自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 |
| 覚醒 | なし |
スキル上げ出来るモンスター
入手方法
- FFコラボガチャで入手
モンスター評価・使い道情報
その他の評価・使い道はこちら









