「グラウカ」の評価やリーダー、サブやパーティでの使い道や強いのかどうかをまとめました。おすすめの潜在覚醒スキルや、アシスト(スキル継承)、スキル上げ、パーティ倍率についても掲載しています。
グラウカの評価点数
| リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
|---|---|---|
| 7.5/10点 | 7.5/10点 | – |
ステータス・スキル
| 属性 | タイプ |
|---|---|
| 闇/闇 | バランス/悪魔 |
| アシスト設定 | 売却MP |
| 不可 | 1000 |
ステータス
| HP | 攻撃 | 回復 | |
|---|---|---|---|
| レベル99 | 3,404 | 1,615 | 134 |
| プラス297 | 4,394 | 2,110 | 431 |
スキル
| LS | バランスと悪魔タイプの攻撃力が5倍。 |
|---|---|
| S | 敵の最大HP25%分のダメージ。 |
| 覚醒 |
グラウカ同士の倍率
| HP | – |
|---|---|
| 攻撃 | 25倍 |
| 回復 | – |
| ダメージ減少 | – |
グラウカの評価・使い道
リーダー評価
常時火力の出るバランス、悪魔パリーダー
バランス、悪魔タイプの攻撃力に無条件で倍率がかかるシンプルなLSを持っています。タイプ以外の縛りがないので初心者から上級者まで様々なパーティを作ることができます。
火力の調整が難しい
倍率対象は無条件で25倍の倍率が乗ってしまうためダメージの調整や吸収持ちの相手と戦うのが難しいです。吸収持ちの相手が出るダンジョンでは使用を避けるか、吸収無効化スキル持ちを入れましょう。
サブの編成の幅が広い
闇属性の悪魔タイプ持ちモンスターは多くサブを闇で固めやすいです。その中でも列寄せにする場合パンドラ、明智光秀などがおすすめです。
サブ評価
敵のHPを確実に削れるスキル
スキルターンが長いですが、ギガグラ系スキルと違い敵のHPを確実に削れるスキルです。現在のHPから割合ダメージを与えるわけでなく、25%分のダメージを与えるため、4回連続使用することでどんな敵でも倒すことができます。レーダードラゴンなどダメージ無効化スキル持ちには阻まれてしまう可能性があるので注意しましょう。
悪魔パや列パのサブにおすすめ
覚醒スキルの数が少ないですが闇属性強化を3つ持っており、闇列パのサブに入れることで火力をサポートできます。回復力もあるのでサタンの代用としても使えます。タイプに悪魔タイプもあるためパンドラパのサブにもおすすめです。
グラウカの使い道
バランス、悪魔パリーダーとして常時火力の出る使いやすさを活かして属性にとらわれないパーティを作りましょう。サブとしては敵のHPから最大25%削れるダメージスキルで大ダメージを与えることができます。
スキル上げ出来るモンスター
- なし
おすすめ潜在覚醒
- 各種キラー
- 攻撃強化
常時倍率を活かした周回パなどを作る場合はキラーを付けることで周回性能がアップできます。
おすすめアシスト
- なし
元のスキルターンがとても長いのでアシストは基本不要です。ダメージ吸収無効化スキルを付けるとどのダンジョンでも攻略が安定します。
入手方法
- モンスターポイントで購入(200,000MP|※期間限定)
モンスター評価・使い道情報
その他の評価・使い道はこちら









