「魔界の王子・アシュラマン」の評価やリーダー、サブやパーティでの使い道や強いのかどうかをまとめました。おすすめの潜在覚醒スキルや、アシスト(スキル継承)、スキル上げ、パーティ倍率についても掲載しています。
目次
アシュラマンの評価点数
リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
6.5/10点 | 5.5/10点 | ★★・ |
コラボガチャモンスター | ||
---|---|---|
キン肉マン |
ソルジャー |
悪魔将軍 |
テリーマン |
ロビンマスク |
ブロッケンJr. |
ウォーズマン |
アシュラマン |
ラーメンマン |
ザニンジャ |
ネプチューン |
バッファロー |
ドロップモンスター | ||
マリポーサ |
ビッグボディ |
ゼブラ |
フェニックス |
ステータス・スキル
属性 | タイプ |
---|---|
水/光 | 悪魔/攻撃 |
アシスト設定 | 売却MP |
可能 | 5,000 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル99 | 2,853 | 1,970 | 65 |
プラス297 | 3,843 | 2,465 | 362 |
スキル
LS | ドロップを3個以下で消せないが、全パラメータが1.5倍。 3属性同時攻撃で攻撃力が2倍、4属性以上で3倍。 |
---|---|
S | 1ターンの間、悪魔タイプの攻撃力が1.5倍。 お邪魔と毒ドロップを水ドロップに変化。 |
覚醒 |
アシュラマン同士の倍率
HP | 2.25倍 |
---|---|
攻撃 | 2.25倍~20.25倍 |
回復 | 2.25倍 |
ダメージ減少 | – |
アシュラマンの評価・使い道
リーダー評価
3個以下で消せない多色パリーダー
ドロップを3個以下で消せないデメリットのかわりに全パラ倍率と3属性から倍率の上がる多色パLSを持っています。パズル難易度が高いものの安定感のあるパーティを作れます。
操作時間を確保する
4つ消しが必須になるため、安定して3属性消し以上を安定させるためには操作時間延長が必須になります。サブには指持ちのモンスターを多く入れましょう。
回復力が低い
全パラ倍率がかかるものの、回復力が低いのでサブに回復力の高いモンスターや回復変換スキル持ちを入れましょう。
サブ評価
妨害対策可能な変換スキル持ち
悪魔エンハンスと、お邪魔・毒ドロップを水ドロップに変換出来る妨害対策可能な変換スキルを持っています。敵からの盤面変換を利用できるので反撃しやすくなります。
2wayパのサブにおすすめ
2wayの覚醒スキルを2つ持っているため、水4つ消し時に大幅に火力アップすることが出来ます。
アシュラマンの使い道
2wayメインの水パリーダーとして使うことで多色消しで殴り合いの出来る多色パを作ることが出来ます。覚醒スキルが少ないので、サブを強力なモンスターで固める必要があります。
スキル上げ出来るモンスター
おすすめ潜在覚醒
- 操作時間延長
安定した多色消しをするために操作時間を確保しましょう。
おすすめアシスト
多色消しに必要な陣スキルをアシストしましょう。5属性以上の陣スキルは盤面に4つドロップが確保できない場合があるので4属性陣スキルがおすすめです。
入手方法
- キン肉マンコラボガチャで入手
モンスター評価・使い道情報
その他の評価・使い道はこちら