「ドットブラキオス」(ドット・大花龍ブラキオス)の評価やリーダー、サブやパーティでの使い道や強いのかどうかをまとめました。おすすめの潜在覚醒スキルや、アシスト(スキル継承)、スキル上げ、パーティ倍率についても掲載しています。
ドットブラキオスの分岐評価はこちら
![]() 木ブラキオス  | 
![]() 火ブラキオス  | 
![]() ドットブラキオス  | 
目次
ドットブラキオスの評価点数
| リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 | 
|---|---|---|
| 6.5/10点 | 6.0/10点 | ★・・ | 
ステータス・スキル
| 属性 | タイプ | 
|---|---|
| 木 | ドラゴン/バランス | 
| アシスト設定 | 売却MP | 
| 可能 | 100 | 
ステータス
| HP | 攻撃 | 回復 | |
|---|---|---|---|
| レベル99 | 2,928 | 1,281 | 326 | 
| プラス297 | 3,918 | 1,776 | 623 | 
スキル
| LS | 木属性の攻撃力と回復力が2倍。 木を6個以上つなげると攻撃力が上昇、最大5倍。  | 
|---|---|
| S | 2ターンの間、木属性の攻撃力が1.5倍。 敵全体に攻撃力×20倍の水属性攻撃。  | 
| 覚醒 | 
ドットブラキオス同士の倍率
| HP | – | 
|---|---|
| 攻撃 | 4倍~100倍 | 
| 回復 | 4倍 | 
| ダメージ減少 | – | 
ドットブラキオスの評価・使い道
リーダー評価
回復力の高い木列パリーダー
木属性の攻撃と回復に倍率がかかり、木をつなげて消すことで最大100倍の火力を出すことができます。対象モンスターが多いため、サブを揃えやすいです。
変換スキル持ちが必須
倍率を出すために最低木ドロップが6個以上必要になりますが、自身のスキルで木ドロップを作り出すことができないためサブに変換持ちやアシストを付ける必要があります。しかし、サブが揃っている場合にあえてリーダーとして使う必要性は低いです。
サブ評価
ダメージ無効対策に使える
覚醒スキルにダメージ無効貫通を持っており、ダメージ無効スキルを使用してくるダンジョンで活躍できます。水ドロップを作り出せるアシストなどをつけて活用しましょう。
HPと回復のサポート性能が高い
チームHP強化と回復強化のどちらもあわせ持つため、1体入れておくだけで全体的な耐久性能を底上げすることができます。
ドットブラキオスの使い道
初期で手に入れられることもあり全体的な性能は低いため基本的には、無効貫通のためにサブに入れる事になります。しかし、バインド対策も可能なドットアルラウネの方がおすすめです。
スキル上げ出来るモンスター
おすすめ潜在覚醒
- HP強化
 
倍率の掛からないHPを強化するのがおすすめです。
おすすめアシスト
木の変換スキルを持っていないため変換スキルであれば基本的になんでも大丈夫です。
入手方法
- ブラキオスからの究極進化
 
モンスター評価・使い道情報
その他の評価・使い道はこちら












