「猿飛佐助」の評価やリーダー、サブやパーティでの使い道や強いのかどうかをまとめました。おすすめの潜在覚醒スキルや、アシスト(スキル継承)、パーティ倍率についても掲載しています。
猿飛佐助の関連評価はこちら
学園猿飛佐助 |
猿飛佐助 |
猿飛の秘伝書 |
猿飛佐助の評価点数
リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
4.0/10点 | 7.5/10点 | ★★・ |
忍者シリーズのモンスター
望月千代女 |
初芽局 |
猿飛佐助 |
風魔小太郎 |
服部半蔵 |
ステータス・スキル
属性 | タイプ |
---|---|
木/木 | 攻撃/悪魔 |
アシスト設定 | 売却MP |
可能 | 5,000 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル99 | 2,397 | 1,886 | 216 |
プラス297 | 3,387 | 2,381 | 513 |
スキル
LS | 攻撃タイプのHPが2倍、攻撃力は2.5倍。 |
---|---|
S | 水ドロップを木ドロップに変化させる |
覚醒 | |
超覚醒 |
猿飛佐助同士の倍率
HP | 4倍 |
---|---|
攻撃 | 6.25倍 |
回復 | – |
ダメージ減少 | – |
猿飛佐助の評価・使い道
リーダー評価
バランスの良い回復タイプパリーダー
全てのパラメータに倍率の掛かる回復タイプパリーダーです。サブが限られてきますが、耐久力のあるパーティになるため、前半のダンジョン攻略では使いやすいパーティになります。
最大倍率は低い
最大倍率はとても低く、降臨などの攻略に使うのは難しいです。リーダーとしての使用は前半までと割り切りましょう。
サブ評価
強力な変換スキル
水ドロップを木ドロップに変換することが出来るモンスターは少なく、貴重な変換スキルを持っています。ターン数も短く幅広いパーティで活躍します。
毒耐性最大5個持ち
超覚醒を含めると最大5個の毒耐性をつけることが可能になっており単体で100%毒変換攻撃を防ぐことが出来ます。初見ダンジョンに連れて行くと安定感がアップします。
ベースやアシストで使いやすい
スキルターン数が短く、2種のキラーを持っているためベースモンスターとして使いやすくアシストを付けて使用し易いです。強力な変換スキルやエンハンスを付けるのがおすすめです。
陣スキルと組み合わせると強力
木属性で水を含む3色陣スキルを持つ水着メイメイなどと組み合わせて使用することで疑似2色陣にすることが出来ます。同時に使用することで大量の木ドロップを作ることが出来ます。
周回パで真価を発揮する
攻撃、神キラーは対象となる敵が多く、デビラッシュ周回の劉備パサブなどで必須になるモンスターです。
猿飛佐助の使い道
貴重な変換スキルを活かして幅広いパーティで活躍できます。2種のキラーを持っているため、有効な敵が多いダンジョンでは強力な変換やエンハンスをアシストすることで後半まで使っていくことが出来ます。
スキル上げ出来るモンスター
おすすめ潜在覚醒
- 攻撃強化
2wayの火力を少しでも伸ばすために攻撃力を強化するのがおすすめです。
おすすめアシスト
ターン数の短さを活かして使いやすい変換スキルやエンハンスをアシストしましょう。
入手方法
レアガチャで入手
モンスター評価・使い道情報
その他の評価・使い道はこちら