「凍刃神獣シュスト」の評価やリーダー、サブやパーティでの使い道や強いのかどうかをまとめました。おすすめの潜在覚醒スキルや、アシスト(スキル継承)、スキル上げ、パーティ倍率についても掲載しています。
シュストの評価点数
リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
7.0/10点 | 8.0/10点 | ★★・ |
ステータス・スキル
属性 | タイプ |
---|---|
水/闇 | ドラゴン/バランス |
アシスト設定 | 売却MP |
可能 | 6,000 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル99 | 4,266 | 1,720 | 412 |
プラス297 | 5,256 | 2,215 | 709 |
スキル
LS | HP50%以上で攻撃力が2倍、49%以下で5倍。 水を6個以上つなげて消すとダメージを軽減、攻撃力が2倍。 |
---|---|
S | HPが1になるが、敵1体に攻撃力×300倍の水属性攻撃。 最下段横1列を水ドロップに変化。 (ターン数:15) |
覚醒 | |
超覚醒 |
シュスト同士の倍率
HP | – |
---|---|
攻撃 | 4~100倍 |
回復 | – |
ダメージ減少 | 43.65% |
シュストの評価・使い道
リーダー評価
HP調整倍率の変わる水列パリーダー
HP50%以上か以下かで倍率が可変するリーダースキルを持っており、水を6個つなげることで軽減と攻撃に倍率がかかります。
自傷スキル持ちを複数入れよう
HP50%以下でなければ最大倍率を出すことが出来ないのでサブに自傷スキル持ちをいれてHP調整できるようにしましょう。
回復変換持ちを入れる
HP51%以上にHPが回復してしまうと一気に不利になってしまうので、回復を水ドロップに変換できるスキル持ちを入れるのがおすすめです。
サブ評価
追加攻撃を持っているが・・・
覚醒スキルに追加攻撃を持っているものの、水列パのサブとして使いやすい性能を持っているので場面次第では使用できなくなってしまうデメリットを持っています。
自傷効果付きの列変換スキル
HPが1になるデメリットを持っているものの、的に300倍の水属性ダメージはランダンなどの周回で使える可能性があります。列変換もできるので必要になる場面が多いでしょう。
シュストの使い道
水列パのサブで使いやすい性能になっており、300倍の水属性ブレスが使用できる強力なスキルでランダンの集会などで使用できる可能性があります。
スキル上げ出来るモンスター
- なし
おすすめ潜在覚醒
- 攻撃強化
- 各種キラー
水属性強化複数持ちの恩恵を活かすためにステータスをアップしましょう。
おすすめアシスト
- なし
元のスキルが強力なので基本不要ですが水を含む陣スキルを付けるのがおすすめです。
入手方法
- ガンホーコラボガチャで入手(課金)
モンスター評価・使い道情報
その他の評価・使い道はこちら