「転生イシス」の評価やリーダー、サブやパーティでの使い道や強いのかどうかをまとめました。おすすめの潜在覚醒スキルや、アシスト(スキル継承)、パーティ倍率についても掲載しています。
転生イシスの関連評価はこちら
![]() 水イシス |
![]() 光イシス |
![]() 転生イシス |
![]() 特待生イシス |
![]() ミニいしす |
![]() 覚醒ミニいしす |
転生イシスの評価点数
| リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
|---|---|---|
| 8.0/10点 | 9.0/10点 | ★★・ |
旧エジプト神シリーズのモンスター
![]() ホルス |
![]() イシス |
![]() バステト |
![]() ラー |
![]() アヌビス |
ステータス・スキル
| 属性 | タイプ |
|---|---|
| 水/火 | 悪魔/神/回復 |
| アシスト設定 | 売却MP |
| 可能 | 5,000 |
ステータス
| HP | 攻撃 | 回復 | |
|---|---|---|---|
| レベル99 | 4,038 | 1,642 | 803 |
| プラス297 | 5,028 | 2,137 | 1,100 |
スキル
| LS | 3色以上同時攻撃で攻撃力が上昇、最大4倍。 スキル使用時、攻撃力と回復力が2.5倍。 |
|---|---|
| S | 1ターンの間、受けるダメージを軽減。 バインド状態を3ターン回復。 |
| 覚醒 | |
| 超覚醒 |
おすすめの超覚醒スキル
- コンボ強化
転生イシス同士の倍率
| HP | – |
|---|---|
| 攻撃 | 6.25倍~100倍 |
| 回復 | 6.25倍 |
| ダメージ減少 | – |
転生イシスの評価・使い道
リーダー評価
3色から倍率の上がる使いやすい多色パリーダー
3色同時攻撃から倍率の上がる使いやすい初心者におすすめの多色パリーダーでありながら、最大倍率は100倍ととても高いです。スキル使用のタイミングもイシスのスキルが短いため好きな場面で発動しやすく、火力調整できる使いやすいLSです。
火力はあまり高くない
サポート性能に優れたステータスなため、攻撃力は低く、スキルも覚醒もサポート寄りになっているため、最大倍率発動時でも火力はあまり高くありません。泥強や2way寄せにするか、サブと割り切って使いましょう
サブ評価
幅広い多色パサブで活躍するエース
転生ラーパ、ラードラパなどと相性がよく、足りない回復力、操作時間だけでなく珍しい水火属性で相性も良いサブです。サポート性能の充実した覚醒とスキルで水パよりも多色パのサブとして使いやすいです。
スキルターンが短く使いやすい
スキルターン数がとても短く、効果もダメージ軽減+バインド回復ととてもサポート性能に長けたスキルを持っています。先制対策やバインド対策など先制の多いダンジョンで場面に応じて使い分けできる優秀なサブになります。
バインド回復役として強力
完全バインド耐性に加え、2ターンのバインド回復スキルを持っておりバインド回復役として使いやすいです。ターン数が短いので毎フロアバインドされても対抗出来ます。
回復力をサポートできる
回復力のステータスがとても高く、プラスを振ることで1000を超える回復を持っています。回復の低いパーティに入れるだけで回復力のサポートとダメージ軽減スキルで耐久性がぐっとアップします。
転生イシスの使い道
3色同時攻撃から倍率の上がる使いやすいリーダースキルを持っています。最大倍率も高いですが、サポート性に優れた覚醒を持っているため火力の伸びは今ひとつです。転生ラーパなど多色パのサブとしてバインド対策とダメージ軽減を兼ねた優秀なサポート役として活躍できます。
おすすめ潜在覚醒
- 回復強化
- ダメージ軽減
多色パのサブとして使われることが多いため、幅広いダンジョンで耐久性を上げる回復強化やダメージ軽減がおすすめです。
おすすめアシスト
元のスキルターンが短いため、属性相性のいいオロチなどをアシストして威嚇役として活用しましょう。火力が必要な場合はカラットもおすすめです。
入手方法
- 覚醒イシスからの転生進化
モンスター評価・使い道情報
その他の評価・使い道はこちら



















