「光イシス」(煌命聖海神・イシス)の評価やリーダー、サブやパーティでの使い道や強いのかどうかをまとめました。おすすめの潜在覚醒スキルや、アシスト(スキル継承)、スキル上げ、パーティ倍率についても掲載しています。
光イシスの分岐評価はこちら
|  水イシス |  光イシス |  転生イシス | 
|  特待生イシス |  ミニいしす |  覚醒ミニいしす | 
光イシスの評価点数
| リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 | 
|---|---|---|
| 6.0/10点 | 5.0/10点 | ★★・ | 
旧エジプト神シリーズのモンスター
|  ホルス |  イシス |  バステト | 
|  ラー |  アヌビス | 
ステータス・スキル
| 属性 | タイプ | 
|---|---|
| 水/光 | 神/体力 | 
| アシスト設定 | 売却MP | 
| 可能 | 5,000 | 
ステータス
| HP | 攻撃 | 回復 | |
|---|---|---|---|
| レベル99 | 3,038 | 1,197 | 703 | 
| プラス297 | 4,028 | 1,692 | 1,000 | 
スキル
| LS | 3属性以上同時攻撃で攻撃力が上昇、5属性同時攻撃で最大4倍。 | 
|---|---|
| S | 回復力×5倍のHP回復、バインド状態を2ターン回復。 | 
| 覚醒 |       | 
光イシス同士の倍率
| HP | – | 
|---|---|
| 攻撃 | 16倍 | 
| 回復 | – | 
| ダメージ減少 | – | 
光イシスの評価・使い道
リーダー評価
初心者向けの多色パリーダー
3属性同時攻撃から攻撃力が上がる多色パリーダーです。ホルスよりも倍率条件が簡単ですが、最大倍率は低くなっています。火力は低めでも安定して倍率を出したい初心者向けのモンスターです。
サブで操作時間をサポートしよう
倍率を出すために安定して3~5属性同時攻撃をする必要がありますが、操作延長スキルを持っていないためサブにツクヨミなど操作延長持ちのモンスターを多く入れることで安定して倍率を出すことが出来ます。
ドロリフや陣スキル持ちを入れる
盤面をお邪魔や毒ドロップなどで妨害されてしまうと倍率が出なくなってしまうため、サブには闇カーリーなどドロリフや5色+回復陣スキルなどを持つモンスターを入れましょう。
サブ評価
バインド回復役として使える
完全バインド耐性とバインド回復スキルを持っており、多色パや水パのサブに入れることでバインド回復役として活躍することが出来ます。
マルチブーストを持っている
覚醒スキルにマルチブーストを持っており、初心者向けのマルチプレイにおすすめのサブ候補となります。しかし、スキルが使いにくいためあえて使用する場面は特にありません。
光イシスの使い道
水イシスよりも倍率が高く、バインド回復役としてのポテンシャルも高いです。進化素材集めが少し大変ですが、初心者~中級者は進化させる価値のあるモンスターと言えます。
スキル上げ出来るモンスター
- アークエンジェリング
- 第5の使徒・戦闘形態
おすすめ潜在覚醒
- 操作時間延長
安定して倍率を出すために操作時間を確保しましょう。
おすすめアシスト
5色+回復陣スキルやドロリフなど盤面をリフレッシュできるスキルをアシストして使いましょう。
入手方法
- イシスからの究極進化
モンスター評価・使い道情報
その他の評価・使い道はこちら









