「闘機帝・アナザーガイスト」の評価やリーダー、サブやパーティでの使い道や強いのかどうかをまとめました。パーティ倍率や入手方法についても掲載しています。
アナザーガイストの関連評価はこちら
|  リバティーガイスト |  アナザーガイスト | 
アナザーガイストの評価点数
| リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 | 
|---|---|---|
| 7.0/10点 | 5.5/10点 | ★・・ | 
ステータス・スキル
| 属性 | タイプ | 
|---|---|
| 闇/光 | マシン/悪魔 | 
| アシスト設定 | 売却MP | 
| 可能 | 100 | 
ステータス
| HP | 攻撃 | 回復 | |
|---|---|---|---|
| レベル99 | 4,369 | 1,794 | 35 | 
| プラス297 | 5,359 | 2,289 | 332 | 
スキル
| LS | お邪魔を3個以上つなげると攻撃力が上昇(2倍)、最大4.5倍(8個)。 スキル使用時、悪魔タイプの攻撃力と回復力が2.5倍。 | 
|---|---|
| S | 水と毒ドロップをお邪魔ドロップに変化。 自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。 | 
| 覚醒 |          | 
| 超覚醒 |    | 
アナザーガイスト同士の倍率
| HP | – | 
|---|---|
| 攻撃 | 6.25倍~126.56倍 | 
| 回復 | 6.25倍 | 
| ダメージ減少 | – | 
アナザーガイストの評価・使い道
リーダー評価
お邪魔消しで倍率の上がるマシンパリーダー
お邪魔3個以上繋げることで倍率が上がり、スキル使用時に悪魔タイプの攻撃と回復が上昇します。闇の悪魔タイプは対象モンスターが多く、パーティを作りやすいのが魅力です。
お邪魔変換持ちを入れる
最大倍率を出すためにお邪魔ドロップが8個必要になるため、サブでもお邪魔ドロップを作り出せるようにしましょう。スキルターンの短い闇フェンリルや闇アグニとの相性がとてもいいです。
サブを2way寄せにする
2wayの覚醒スキルを2つ持っており、4つ消し時の火力の伸びが高いです。サブを火の2way持ちで固めることで効率的に火力を出せるパーティになります。
サブ評価
使い所が限られるお邪魔変換スキル
水と毒をお邪魔ドロップに変換するスキルは自身のLSと噛み合っていますが、通常のパーティではデメリットになってしまいます。
マルチプレイでステータスアップ
マルチブーストの覚醒スキルを持っており、マルチプレイ時にステータスが大幅にアップします。マルチ時は積極的にサブに入れましょう。
アナザーガイストの使い道
倍率対象が悪魔タイプになっており、本家リバティーガイストよりもパーティ編成がしやすく倍率も高いため実用性があります。2wayやマルチブーストなど優秀な覚醒スキルを活かして闇の2wayパサブ候補としても使えます。
スキル上げ出来るモンスター
入手方法
モンスター評価・使い道情報
その他の評価・使い道はこちら









