「バレンタインサクヤ」(極光の親愛神・サクヤ)の評価やリーダー、サブやパーティでの使い道や強いのかどうかをまとめました。おすすめの潜在覚醒スキルや、アシスト(スキル継承)、スキル上げ、パーティ倍率についても掲載しています。
サクヤの関連評価はこちら
![]() 超究極 |
![]() 転生サクヤ |
![]() アナザー |
![]() 学園 |
![]() サンタ |
![]() 塗り絵 |
![]() ミニ |
![]() バレンタイン |
目次
バレンタインサクヤの評価点数
リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
6.5/10点 | 8.0/10点 | ★★★ |
バレンタインシリーズのモンスター
![]() ネイ |
![]() クシナダヒメ |
![]() アスタロト |
![]() カラット |
![]() ファセット |
![]() シーン |
![]() レイラン |
![]() カリン |
![]() メイメイ |
![]() サクヤ |
![]() ハク |
![]() ヴィーナス |
![]() 赤ソニア |
ステータス・スキル
属性 | タイプ |
---|---|
光/光 (光/火) |
神/ドラゴン |
アシスト設定 | 売却MP |
可能 | 5,000 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル99 | 3,328 | 1,477 | 384 |
プラス297 | 4,318 | 1,972 | 681 |
スキル
LS | 火水木光の同時攻撃で攻撃力が4.5倍。 強化ドロップを含めて5個消した属性の攻撃力が2倍。 |
---|---|
S | 全ドロップ火、水、木、光ドロップに変化。 光ドロップを強化。 (9ターン) |
覚醒 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ( |
バレンタインサクヤ同士の倍率
HP | – |
---|---|
攻撃 | 4倍~100倍 |
回復 | – |
ダメージ減少 | – |
バレンタインサクヤの評価・使い道
リーダー評価
指定色消しで倍率アップ
火水木光の4色同時攻撃で倍率の出る指定色パリーダーです。泥強5つ消しによる倍率アップも可能ですが欠損率が高いのが欠点です。
複数体編成がおすすめ
覚醒スキルの相性はもちろん、スキルで指定色を作り出すことが可能なのでサブに複数体編成することでスキルを使用しながら毎フロア最大火力を出すことが可能になります。
最大倍率は低め
最大倍率は低めなので、効率的に火力を出すためにサブを2wayや属性強化持ちに寄せましょう。
サブ評価
強力な4色陣スキル持ち
盤面の全ドロップを火水木光に変換できる陣スキルを持っており、指定色消しが必要な転生サクヤパなど多色パのサブに入れることで必要なドロップを確保できます。
L字攻撃でロック対策が可能
覚醒スキルにL字攻撃がついており、L字消すことでロック解除しつつ攻撃力を上げることが出来ます。泥強5つ消しで倍率が上がるパーティにおすすめです。
進化で覚醒スキルを変更可能
バレンタインサクヤは進化することで光火属性に分岐進化することが出来ます。また覚醒スキルの一部も変更されるため好みで使い分けできます。基本的には火光のバレンタインサクヤがおすすめです。
バレンタインサクヤの使い道
欠損率が高く、リーダーとして使用するのは難しいです。L字攻撃を活かしてロック対策役や使いやすい4色陣スキルを活かして多色パのアシストで活用しましょう。
スキル上げ出来るモンスター
おすすめ潜在覚醒
- スキル遅延耐性
- ダメージ軽減
強力な4色陣スキルを持っているため、遅延耐性を優先的につけましょう。
おすすめアシスト
強力な陣スキルを持っているのでアシストは基本不要です。付ける場合はバインド回復効果の付いた変換スキルなどがおすすめです。
入手方法
- バレンタインガチャで入手
モンスター評価・使い道情報
その他の評価・使い道はこちら