CDコラボの「究極装備・曲芸士」の評価やリーダー、サブやパーティでの使い道や強いのかどうかをまとめました。おすすめの潜在覚醒スキルや、アシスト(スキル継承)、スキル上げ、パーティ倍率についても掲載しています。
曲芸士の評価点数
| リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 | 
|---|---|---|
| 7.5/10点 | 7.5/10点 | ★★・ | 
CDコラボシリーズのモンスター
![]() サンタ狩人  | 
![]() サンタからくり士  | 
![]() サンタフェンサー  | 
![]() ソルジャー  | 
![]() シーフ  | 
![]() 時魔道士  | 
![]() 狩人  | 
![]() からくり士  | 
![]() フェンサー  | 
![]() 竜騎士  | 
![]() バーサーカー  | 
![]() 弓使い  | 
![]() 黒魔道士  | 
![]() 曲芸士  | 
![]() 魔砲士  | 
ステータス・スキル
| 属性 | タイプ | 
|---|---|
| 闇/火 | 悪魔/攻撃 | 
| アシスト設定 | 売却MP | 
| 可能 | 5,000 | 
ステータス
| HP | 攻撃 | 回復 | |
|---|---|---|---|
| レベル99 | 2,703 | 2,063 | 206 | 
| プラス297 | 3,693 | 2,558 | 503 | 
スキル
| LS | 悪魔と攻撃タイプのHPが1.5倍。 回復の2コンボ以上で攻撃力が7倍。  | 
|---|---|
| S | 全ドロップを木、光、闇、回復ドロップに変化。 自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。  | 
| 覚醒 | 
曲芸士同士の倍率
| HP | 2.25倍 | 
|---|---|
| 攻撃 | 49倍 | 
| 回復 | – | 
| ダメージ減少 | – | 
曲芸士の評価・使い道
リーダー評価
回復の2コンボで高火力が出せる
悪魔・攻撃タイプのHPに常時倍率がかかり、回復の2コンボで最大倍率を出すことが出来ます。少ないコンボ数で高火力を簡単に出すことが出来るため、欠損対策さえすれば簡単な降臨ダンジョンはすぐ攻略できます。
闇と回復を作れるサブを複数体編成する
最大倍率を出すために回復を6個+攻撃属性必要とするため、盤面に回復6、闇3を確保できるようにしましょう。パンドラや明智光秀など闇と回復を作れるサブを複数体編成しましょう。
覚醒無効ダンジョン攻略におすすめ
最低3コンボで高倍率を出すことが出来るため、覚醒無効ダンジョンなど操作延長や2way等による火力アップが不可能なダンジョン攻略で使いやすいモンスターです。
サブ評価
使いやすい3色+回復陣スキル
全ドロップを木、光、闇と回復を同時に作り出すことが出来る使いやすい4色陣スキルを持っています。ヘイスト効果もついているのでスキル回転効率を上げられますが、陣スキル持ちとしてはズオーなどと比べて見劣りしがちです。
パンドラと組み合わせて使える
曲芸士のスキル使用後にパンドラを使用することで木と光を闇と回復に変換出来るため疑似2色陣をすることが可能になります。瞬間火力を出したい場面などで使えます。
曲芸士の使い道
回復のコンボのみで高火力を出すことが出来るため、初心者でも使いやすい性能を持っています。回復の欠損事故対策として闇と回復を作れるサブをパーティに入れましょう。
スキル上げ出来るモンスター
おすすめ潜在覚醒
- 各種キラー
 - 回復強化
 
回復に倍率がかからないため回復系の潜在覚醒などがおすすめです。
おすすめアシスト
闇と回復を同時に作り出すことが出来るアシストをつけて欠損対策しましょう。
入手方法
- CDコラボガチャで入手
 
モンスター評価・使い道情報
その他の評価・使い道はこちら
























