「溟手の争女神・ネヴァン」の評価やリーダー、サブやパーティでの使い道や強いのかどうかをまとめました。おすすめの潜在覚醒スキルや、アシスト(スキル継承)、スキル上げ、パーティ倍率についても掲載しています。
ネヴァンの関連記事
キャラ評価 | テンプレパ | フレンド募集 |
ネヴァンの評価点数
リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
8.5/10点 | 7.5/10点 | ★・・ |
争女神シリーズのモンスター
マッハ |
ネヴァン |
モリグー |
ステータス・スキル
属性 | タイプ |
---|---|
水/闇 | 神/悪魔 |
アシスト設定 | 売却MP |
可能 | 15,000 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル99 | 4,500 | 30 | 600 |
プラス297 | 5,490 | 525 | 897 |
スキル
LS | 5コンボ以上でダメージを軽減、攻撃力が5倍。 火か木か光の5個十字消し1個につき攻撃力が3倍。 |
---|---|
S | 2ターンの間、敵の防御力が0になる。 自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。 (ターン数:12) |
覚醒 |
ネヴァン同士の倍率
HP | – |
---|---|
攻撃 | 6.25倍~2,025倍 (十字2) |
回復 | – |
ダメージ減少 | 43.75% |
ネヴァンの評価・使い道
リーダー評価
コンボ+十字消しで高火力が出るリーダー
5コンボ以上で攻撃と軽減に倍率がかかり、火か木か光の5個十字消しを作るたびに攻撃倍率が上がります。パズル難易度がとても高いですが、十字消しで火力を際限なく伸ばすことが出来るため、コンボ+十字消しで数千倍の火力を出せます。
パーティを特定の属性に寄せよう
倍率条件である火・木・光の十字消しはネヴァン自信は持っていないため、サブはいずれかの属性寄せにする必要があります。手持ちと相談し、陣スキル持ちなどを中心に編成しましょう。
操作時間を確保しよう
5コンボ+十字消しのパズルはかなり難易度が高く、複数個の十字消しも考慮するとサブでしっかりと操作時間を確保する必要があります。
バインド対策が必須
覚醒スキルにバインド耐性を持っていないため、全体バインドに弱く、リーダースキルが発動できなくなってしまうのでサブにはバインド回復要員を必ず入れましょう。
サブ評価
ターン数の短いアーマーブレイカー+ヘイストスキル
2ターン敵の防御力を0にするアーマーブレイカー+2ターンのヘイストスキルを持っています。2つの効果を必要とする場面は少ないですが、アシスト可能なヘイストスキルとして使いやすく、ターン数の短さも魅力です。
回復をサポートできるが全体的な性能は低い
覚醒スキルに回復ドロップ強化を2つ持っており、回復力の少ないパーティのサブにおすすめですが、攻撃力が30とかなり低いため戦力として使うことは基本的に不可能です。
ダメージ無効化持ち対策として使える
攻撃力が30と極端に低いですが、アーマーブレイカースキルと合わせて闇メタたまドラなどダメージ無効を使用してくる敵に低い火力でダメージを与える事が可能です。コンボ数や攻撃のプラス数でも火力を調整可能なので、無闇に+297をつけないようにしましょう。
ネヴァンの使い道
倍率を出すための条件が難しいですが、最大倍率がかなり高いのが特徴です。攻撃力のステータスがとても低いためダメージ無効対策としても使うことが出来ます。
ネヴァンのテンプレパーティ
スキル上げ出来るモンスター
- ※一定期間で変更
おすすめ潜在覚醒
- 操作時間延長
リーダーとして使用する場合、パズル難易度がかなり高いので操作時間延長を優先的につけましょう。
おすすめアシスト
- 2色陣スキル
- 3色陣スキル
リーダーとして使用する場合、サブの属性に合わせて2~3色陣スキル持ちをアシストしましょう。
入手方法
- ゴッドフェスで入手
モンスター評価・使い道情報
その他の評価・使い道はこちら