「水護の教智神・エア」の評価やリーダー、サブやパーティでの使い道や強いのかどうかをまとめました。おすすめの潜在覚醒スキルや、アシスト(スキル継承)、スキル上げ、パーティ倍率についても掲載しています。
エアの評価点数
リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
8.5/10点 | 8.0/10点 | ★★・ |
メソポタミア神シリーズのモンスター
![]() ギルガメッシュ |
![]() エア |
![]() エンキドゥ |
![]() シャマシュ |
![]() アルラトゥ |
ステータス・スキル
属性 | タイプ |
---|---|
水/木 | 神/回復 |
アシスト設定 | 売却MP |
可能 | 5,000 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル99 | 3,393 | 1,300 | 933 |
プラス297 | 4,383 | 1,795 | 1230 |
スキル
LS | 【落ちコンなし】攻撃力が4倍。 ドロップ操作を4秒延長。 4色以上同時攻撃でダメージを軽減、攻撃力が4倍。 |
---|---|
S | 1ターンの間、2コンボ加算される。 1ターンの間、受けるダメージを半減。 (ターン数:20→13) |
覚醒 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
超覚醒 | ![]() ![]() ![]() |
エア同士の倍率
HP | – |
---|---|
攻撃 | 16倍~324倍 |
回復 | – |
ダメージ減少 | 43.75% |
エアの評価・使い道
リーダー評価
落ちコンなしの多色パリーダー
落ちコンなしのデメリットを持っていますが、常時攻撃倍率と、4色同時攻撃時に軽減と攻撃に倍率をかけることが出来る効果力な多色パリーダーです。
サブに陣スキル持ちを入れよう
落ちコンなしの4色同時攻撃を必要とする多色パリーダーなので、欠損の可能性もあります。そのため、サブに4色以上の陣スキル持ちを入れて対策が必須になります。
操作時間が長く安定している
LS効果でドロップ操作を4秒延長することが出来るため、安定して4色を揃えることが可能です。Sランク攻略や覚醒無効ダンジョンで役立ちます。
サブ評価
多色+2wayパのサブ候補
覚醒スキルにスキルチャージと2wayを3つ持っており、多色パだけど2wayで火力を出すことの出来るパーティに入れることで簡単にスキルを使用することが出来るようになります。
あえて使う場面は少ない
コンボ加算スキルは列パのサブで使うことが多いですが、2wayの覚醒メインなので列パのサブに採用しづらく、サブとしての性能は器用貧乏な感じが否めません。あえて必須になる場面は少ないでしょう。
エアの使い道
盤面に安定して4色を確保できるようにサブには4色陣スキル持ちを入れて2wayで一気に敵をワンパンすることが出来ます。サブに入れる場合は多色パサブに入れてスキルチャージを使うことでターン数の長さをカバーできます。
スキル上げ出来るモンスター
- なし
おすすめ潜在覚醒
- 攻撃強化
- ダメージ軽減
2wayの火力を効率的に伸ばすために攻撃系の潜在覚醒がおすすめです。
おすすめアシスト
4色以上のドロップを作り出せる陣スキルをアシストしましょう。
入手方法
- レアガチャで入手
モンスター評価・使い道情報
その他の評価・使い道はこちら