「白陽の裁定神・シャマシュ」の評価やリーダー、サブやパーティでの使い道や強いのかどうかをまとめました。おすすめの潜在覚醒スキルや、アシスト(スキル継承)、スキル上げ、パーティ倍率についても掲載しています。
シャマシュの評価点数
リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
8.0/10点 | 8.5/10点 | ★★・ |
メソポタミア神シリーズのモンスター
![]() ギルガメッシュ |
![]() エア |
![]() エンキドゥ |
![]() シャマシュ |
![]() アルラトゥ |
ステータス・スキル
属性 | タイプ |
---|---|
光/木 | 神/バランス |
アシスト設定 | 売却MP |
可能 | 5,000 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル99 | 3,453 | 1,535 | 383 |
プラス297 | 4,443 | 2,030 | 680 |
スキル
LS | 神タイプのHPが2倍、攻撃力は3倍。 4色以上同時攻撃で攻撃力が3倍、5色で4倍。 |
---|---|
S | 敵のHPが30%減少。 バインド状態と覚醒無効状態を3ターン回復。 (ターン数:20) |
覚醒 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
シャマシュ同士の倍率
HP | 4倍 |
---|---|
攻撃 | 9倍~144倍 |
回復 | – |
ダメージ減少 | – |
シャマシュの評価・使い道
リーダー評価
高HPの神タイプ多色パリーダー
神タイプのHPと攻撃に常時倍率がかかり、4色以上同時攻撃で更に倍率の上るリーダーです。多色パとして使えるリーダーですが、スキルで欠損対策出来ないので注意しましょう。
回復力の低さを補おう
LFシャマシュで編成するとHPのみの倍率が高くなってしまうため、割合ダメージを受けてからの復帰が難しくなります。サブには軽減スキルやHP回復スキル持ちを入れて復帰しやすい編成にしましょう。
サブに陣スキル持ちを入れる
最大倍率を出すためには5色同時攻撃が必要になりますが欠損の確率が高いため、サブにはカーリーなどの5色陣スキル持ちを入れて盤面をリフレッシュ出来るようにしましょう。
サブ評価
割合ダメージスキル持ち
敵のHPを30%減少することの出来るギガグラスキルを持っており、周回や根性剥がしなどで役立ちます。スキルターンが長いので、その点には注意しましょう。
覚醒無効+バインド状態を回復出来る
3ターンの覚醒無効とバインド状態を回復することが出来るサポート効果の付いたスキルで、初見ダンジョンのサブに入れておくことで先制覚醒無効攻撃を対策することが出来ます。
多色パのサブに入れよう
オデドラなどと比べると覚醒無効回復役としてはターン数が長いのが短所ですが、覚醒スキルにスキルチャージを持っているため、5属性同時攻撃が出来る多色パのサブなどに入れることで最短10ターンでスキルを発動できるようになります。
シャマシュの使い道
リーダーとして使うよりもギガグラ+覚醒無効回復スキルを生かしてサブで活用するのがおすすめです。ターン数が長めですがスキルチャージを活用することでオデドラ以上の使いやすさを発揮します。
スキル上げ出来るモンスター
- なし
おすすめ潜在覚醒
- 操作時間延長
多色消しが安定するように操作時間をサポートしましょう。
おすすめアシスト
元のスキルが使いやすく、アシストとして使うこともあるため基本不要です。
入手方法
- レアガチャで入手
モンスター評価・使い道情報
その他の評価・使い道はこちら