「クリスマスジーニャ」(サンタジーニャ/聖夜の神精霊・ジーニャ)の評価やリーダー、サブやパーティでの使い道や強いのかどうかをまとめました。おすすめの潜在覚醒スキルや、アシスト(スキル継承)、スキル上げ、パーティ倍率についても掲載しています。
クリスマスジーニャの関連評価はこちら
![]() ジーニャ  | 
![]() クリスマス  | 
目次
クリスマスジーニャの評価点数
| リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 | 
|---|---|---|
| 6.5/10点 | 6.5/10点 | ★★・ | 
クリスマスシリーズのモンスター
![]() グレモリー  | 
![]() ソニア  | 
![]() カーリー  | 
![]() イルミナ  | 
![]() 劉備  | 
![]() サクヤ  | 
![]() ファガン  | 
![]() ハク  | 
![]() ジーニャ  | 
![]() クラウソラス  | 
![]() ポルックスカストル  | 
![]() フレイヤ  | 
![]() 初芽局  | 
![]() ヴィーナス  | 
ステータス・スキル
| 属性 | タイプ | 
|---|---|
| 光/火 | バランス/神 | 
| アシスト設定 | 売却MP | 
| 可能 | 15,000 | 
ステータス
| HP | 攻撃 | 回復 | |
|---|---|---|---|
| レベル99 | 3,061 | 1,407 | 478 | 
| プラス297 | 4,051 | 1,902 | 775 | 
スキル
| LS | バランスと神タイプのHPと攻撃力が1.5倍。 5コンボ以上で攻撃力が上昇、最大5倍。  | 
|---|---|
| S | 少しの間、闇属性ダメージを無効化。 光ドロップの攻撃力を強化。 (ターン数:20→10)  | 
| 覚醒 | 
クリスマスジーニャ同士の倍率
| HP | 2.25倍 | 
|---|---|
| 攻撃 | 2.25倍~56.25倍 | 
| 回復 | – | 
| ダメージ減少 | – | 
クリスマスジーニャの評価・使い道
リーダー評価
コンボ数で火力の上がる光パリーダー
バランス、神タイプのHPと攻撃に常時倍率がかかり、5コンボ以上で最大倍率を出すことが出来ます。発動条件が比較的簡単でそこそこの火力が出るため実用性のあるモンスターです。
回復倍率のかかるフレンドと組み合わせる
回復に倍率がかからないため、回復に倍率のかかる光属性のフレンドを連れてダンジョンに挑むことでバランス良く倍率のかかるパーティを作ることが出来ます。
サブ評価
闇ダメージを無効化出来る
3ターンの継続効果を持つ闇属性ダメージ無効化スキルを持っており、高難易度ダンジョンでも先制対策や根性発動後の発狂ダメージ対策として使えるスキルです。基本的には周回パなどのアシストで使われます。
光パのサブで火力をサポートできる
光ドロップ強化を3つ持っており、泥強パのサブとして火力をサポートできます。強化ドロップを必要とするパーティはもちろん幅広い光パのサブとして火力を底上げできます。
クリスマスジーニャの使い道
コンボ数で倍率の上がるリーダーとして中盤まで使える性能を持っています。ドロップ強化を多く持っているので、本家ジーニャと同じく、泥強パのサブや無効化スキルを活かしたアシスト役として要所要所で使うのがおすすめです。
スキル上げ出来るモンスター
おすすめ潜在覚醒
- スキル遅延耐性
 
基本的にアシストで使われることが多いため潜在覚醒は不要ですが、サブで使用する場合は遅延対策をしておきましょう。
おすすめアシスト
ダメージ無効スキルはアシストで活躍する機会が多いため、基本的にアシストを付ける必要はありません。
入手方法
- クリスマスガチャで入手
 
モンスター評価・使い道情報
その他の評価・使い道はこちら
























