「蒼河龍・ロックス」の評価やリーダー、サブやパーティでの使い道や強いのかどうかをまとめました。おすすめの潜在覚醒スキルや、アシスト(スキル継承)、スキル上げ、パーティ倍率についても掲載しています。
ロックスの分岐評価はこちら
![]() ロックス |
![]() ロックスメダル |
ロックスの評価点数
| リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
|---|---|---|
| 8.0/10点 | 7.5/10点 | ★★・ |
ステータス・スキル
| 属性 | タイプ |
|---|---|
| 木/火 | 攻撃/ドラゴン |
| アシスト設定 | 売却MP |
| 可能 | 1,000 |
ステータス
| HP | 攻撃 | 回復 | |
|---|---|---|---|
| レベル99 | 3,548 | 1,993 | 213 |
| プラス297 | 4,538 | 2,488 | 510 |
スキル
| LS | 火か木か闇の5個十字消し1個につき攻撃力が3.5倍。 火木闇の同時攻撃でダメージを軽減、攻撃力が4倍。 |
|---|---|
| S | 回復ドロップをロック。 全ドロップを火、木、闇ドロップに変化。 (ターン数:9) |
| 覚醒 | |
| 超覚醒 |
ロックス同士の倍率
| HP | – |
|---|---|
| 攻撃 | 12.25倍~196倍 |
| 回復 | – |
| ダメージ減少 | 43.75% |
ロックスの評価・使い道
リーダー評価
十字消しで倍率の上がるリーダー
火か木か闇の5個十字消しで攻撃に倍率のかかるリーダーで、指定3色の同時消しでも攻撃に倍率をかけることが出来ます。軽減も簡単にかけられるので殴り合いも可能です。
火木闇ドロップを確保しよう
自身の陣スキルでドロップを確保できるものの、安定して倍率を出していくためには火木闇ドロップの確保が必要不可欠です。サブでも変換や生成スキル持ちを複数体いれましょう。
サブ評価
追加攻撃持ち
覚醒スキルに追加攻撃を持っており、回復ドロップをロックしつつ変換出来るスキルを持っているので根性対策におすすめです。
回復ロック+3色陣スキル
回復ドロップをロックしつつ、盤面を火木闇ドロップに変換することの出来る使いやすい変換スキルを持っています。HPが少ない状態でも復帰しながら倍率を出せます。
ロックスの使い道
リーダーとして使う場合はサブ候補に入れられるモンスターが手持ちに居るのか確認しておきましょう。サブとして使用する場合は、サポートスキル+自傷スキルを生かして使用しましょう。
スキル上げ出来るモンスター
- なし
おすすめ潜在覚醒
- なし
あえて潜在覚醒を付けて使用する場面は少ないので基本的に不要です。
おすすめアシスト
- なし
あえてアシストを付けて使用する場面は少ないので基本的に不要です。
入手方法
- ロックス降臨(壊滅級)で入手
モンスター評価・使い道情報
その他の評価・使い道はこちら











