「ノアドラゴン」(ノアドラ)の評価やリーダー、サブやパーティでの使い道や強いのかどうかをまとめました。おすすめの潜在覚醒スキルや、アシスト(スキル継承)、パーティ倍率についても掲載しています。
レーダードラゴンの評価と攻略記事
ヘパドラ ▼攻略  | 
ノアドラ ▼攻略  | 
ガイドラ ▼攻略  | 
ゼウドラ ▼攻略  | 
ヘラドラ ▼攻略  | 
ノアドラゴンの評価点数
| リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 | 
|---|---|---|
| 6.0/10点 | 6.5/10点 | - | 
ステータス・スキル
| 属性 | タイプ | 
|---|---|
| 水 | ドラゴン/神 | 
| アシスト設定 | 売却MP | 
| 不可 | 100 | 
ステータス
| HP | 攻撃 | 回復 | |
|---|---|---|---|
| レベル99 | 6,000 | 1,500 | 150 | 
| プラス297 | 6,990 | 1,995 | 447 | 
スキル
| LS | 水か闇を5個以上つなげると攻撃力が上昇、最大6倍。(11個) 神タイプのHPが1.5倍。  | 
|---|---|
| S | 全ドロップを水ドロップに変化。 敵全体を超絶毒にする。  | 
| 覚醒 | |
| 超覚醒 | 
ノアドラゴン同士の倍率
| HP | 2.25倍 | 
|---|---|
| 攻撃 | 9倍~36倍 | 
| 回復 | – | 
| ダメージ減少 | – | 
ノアドラゴンの評価・使い道
リーダー評価
最大倍率を出すのが難しい
水の列パリーダーですが、最大倍率は低く最高11個のドロップを消す必要があるため最大倍率を維持するのも難しいです。サブに陣スキルや2色変換スキルなどを入れて水ドロップを供給する必要があります。
フレンドはネプドラがおすすめ
HPに倍率の掛かるノアドラですが、回復に倍率のかかるネプドラを使用することで、耐久力のあるパーティを作ることが出来るため高難易度ダンジョンでも使いやすいパーティ編成になります。
サブ評価
覚醒スキルが少ない
覚醒スキルを4つしか持っておらず、火力やサポート面でどうしても力不足を感じてしまいます。他のガチャ限モンスターや変換持ちの水属性モンスターが居る場合はそチラを入れましょう。
スキルターンが長い
水花火スキル持ちとしてはターン数がかなり長く、スキル溜めの必要もあり周回パのサブとして実用性はありません。水花火約としてはゼウスマーキュリーや水の丼龍がおすすめです。
スキル効果がイマイチ
水花火効果に敵を毒状態にする効果がついているものの、毒のダメージを発動するためには水の花火を崩す必要があり、どちらの効果も足を引っ張っている形になっています。
ノアドラゴンの使い道
水の列パリーダーとしては最大倍率を出すための水ドロップ確保が難しく、サブとしてはスキルターンがかなり長いため水花火役としては使いづらさを感じます。基本的にはネプドラの進化素材として活用しましょう。
おすすめ潜在覚醒
- 操作時間延長
 - 攻撃強化
 
最大倍率を発動するために水ドロップを繋げる操作時間を確保しましょう。
おすすめアシスト
元々のスキルターンが長いためアシストを使用することが難しいです。
入手方法
モンスター評価・使い道情報
その他の評価・使い道はこちら









