「遊興の魔領主・ルネリス」の評価やリーダー、サブやパーティでの使い道や強いのかどうかをまとめました。おすすめの潜在覚醒スキルや、アシスト(スキル継承)、スキル上げ、パーティ倍率についても掲載しています。
ルネリスの評価点数
リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
6.5/10点 | 8.5/10点 | ★★・ |
フェス限ヒロインシリーズのモンスター
![]() 水ウルカ |
![]() 闇ウルカ |
![]() 火イルミナ |
![]() 光イルミナ |
![]() ロミア |
![]() モミジ |
![]() メル |
![]() オナリス |
![]() ミト |
![]() バーバラ |
![]() 光ナヴィ |
![]() ジュリ |
![]() シーナ |
![]() クヴィア |
![]() エルゲヌビ |
![]() 火プレーナ |
![]() 闇プレーナ |
![]() エリカ |
![]() ルネリス |
ステータス・スキル
属性 | タイプ |
---|---|
木/水 | 悪魔/ドラゴン |
アシスト設定 | 売却MP |
可能 | 6,000 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル99 | 4,805 | 2,345 | 158 |
プラス297 | 5,795 | 2,840 | 455 |
スキル
LS | 悪魔とドラゴンタイプのHPと攻撃力が2倍。 強化ドロップ含めて5個消した属性の攻撃力が2.5倍。 |
---|---|
S | 火と光ドロップを木ドロップに変化。 1ターンの間、ドロップ操作時間が1.5倍。 (ターン数:8) |
覚醒 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
超覚醒 | ![]() ![]() ![]() |
ルネリス同士の倍率
HP | 4倍 |
---|---|
攻撃 | 4倍〜25倍 |
回復 | – |
ダメージ減少 | – |
ルネリスの評価・使い道
リーダー評価
ドラゴン・悪魔タイプの泥強パリーダー
ドラゴンと悪魔タイプのHPと攻撃仁頂寺倍率がかかり、泥強5つ消しで更に攻撃倍率を上げることができます。タイプは限定されていますが、高HPの耐久性の高いパーティを作ることができます。
サブを木染めにしよう
泥強5つ消しであればどの属性でも倍率を出すことができますが、スキルで木ドロップを作り出すことが出来るのでサブは基本的に木属性モンスターで統一しましょう。
最大倍率が低く使いづらい
最大倍率は25倍と低く、高難易度ダンジョンで使うには火力不足を感じます。基本的にはサブで運用するのがおすすめです。
サブ評価
木泥強パの火力役に
覚醒スキルに木ドロップ強化を4つ持っており、木の泥強パサブに入れることで強化ドロップが落ちてくる確率を大幅にアップすることが出来ます。木パのサブに入れるだけでも火力の底上げが可能です。
使いやすい2色変換スキル
火と光ドロップを木ドロップに変換出来る使いやすい2色変換スキルを持っています。ターン数も最短8ターンと短く、操作延長効果もついているため安定した攻撃が可能です。
5個消しで倍率の上がるパーティで使おう
覚醒スキルにL字攻撃を持っており、5個消しで倍率の上がるパーティとの相性がとてもいいです。サブに入れる場合は5個消しで倍率の上がるパーティに優先的に入れましょう。
ルネリスの使い道
リーダーとしては倍率が低く使いづらいので、L字攻撃の核性2個持ちを活かして木の泥強パのサブに入れて火力アップをはかりましょう。
スキル上げ出来るモンスター
おすすめ潜在覚醒
- 攻撃強化
- 各種キラー
泥強パの火力役として使う機会が多いので攻撃系の潜在覚醒がおすすめです。
おすすめアシスト
そのままのスキルでも十分実用的ですが、陣スキルなどを付けることで安定して高火力を出すことができます。
入手方法
- フェス限ヒロインガチャで入手
モンスター評価・使い道情報
その他の評価・使い道はこちら