ドロップを4つ繋げて発動する覚醒スキル「2way」の2色盤面の最大火力配置をまとめました。
2way(2色陣)
※画像タップで拡大します
○2体攻撃火力配置(改訂版)
先ほどの画像にミスがありました申し訳ありません。(古いものは捨ててください)
覚醒個数によって倍率を分けました。状況に合わせてお使いください。
高画質→ https://t.co/dd3JoNFu9f pic.twitter.com/qUDgD0LjV7— ねてて (@netete_pad) 2014年6月18日
2wayの火力計算
2wayの覚醒スキルは1つ持っていると、所持している属性が4つで消された時に1.5倍の火力で2体に攻撃出来るようになります。
2wayを2つ持っている場合は1.5×1.5倍=2.25倍の火力が出ます。
例えば10倍の倍率が出るパーティで2way2個持ちの光属性モンスターは光ドロップを4個消してLSで10倍出た場合、10×2.25=22.5倍もの火力が出るようになります!
シュアト、オロチ、セト、火劉備、ヴィシュヌなど2wayを3個以上持つモンスターはもっと火力が跳ね上がるので、手軽に火力の出せるモンスターとして2wayはとても人気です。
2way3個以上持ちのモンスター
- シヴァドラ
- 木セト
- オロチ
- クヴィア
- ヴィシュヌ
- 火劉備
- 星矢
- シェアト
- 光カンナ
- お正月カンナ
- 闇カンナ
- ロズエル
- 転生孫権
- 青おでん
- カエデ
- リュエル
- アリエル
- ミニゔぁる
- 光サツキ
- 闇アテナ
- 転生オロチ
- ルミエル
- シンジ&シェアトスーツ
- クヴィア
- 男らんま
- 女らんま
- 殺生丸
- テテュス
- 花嫁シェアト
- アテナヘリオス
- ターディス
- ヴェルド
- 覚醒前田慶次
- 分岐光カーリー
- ダグザ
- ベリオロス
- 不知火舞
- 分岐雷神
- 犬夜叉(原作版)
パズルが揃わない場合は…
最大火力配置を狙ったパズルは極めて難しいです。操作延長を積む方法もありますが、保護フィルムやタッチペンの使用をおすすめします。管理人はこの方法で平均1.2コンボほど上げることが出来ました。操作延長なしでもスラスラ斜めが入るのは楽しいですね。
パズドラ向けおすすめフィルム
- 光沢がなく明かりの下でも反射なし
- 表面がサラサラでさわり心地バツグン
- タッチペンとの相性も◎
タッチペンとの相性もよく最高級の保護フィルムです!実用性もバッチリ
パズドラ向けおすすめタッチペン
パズドラのタッチペンといえばこれですね。滑らせ心地、握りやすさ、ペンの筆圧どれをとっても最高クラスで一番使っている人が多いです。既に持っているよ!という人も多いと思いますが、ペン先もAmazonで購入可能です。
ダンジョン攻略パーティ情報
その他の攻略はこちら